创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译
1477

BCL☆J・U

鹈之口让二2012年03月06日

第2806ばか

美術背景のJ・Uです。

 「BCL」というのはブロードキャスティングリスナーの頭文字の略称で、
ラジオを聞く人という意味です。しかし、もうすこし深く追及すると
「受信が難しい海外放送局の放送を聞く」というもので、1970年代に
大変流行した趣味のひとつでした。僕自身、アマチュア無線をやったり、
ラジオのパーツを買ってきて自分で組み立てたり、BCL趣味に没頭したり
な「日常」を送っていました。けっこう昔は僕は科学少年だったようです。

 じつはここ数年、TVを見なくなったかわりに、ふと昔の事を思い出し、
当時のラジオを押し入れからふたたびもちだしてきてラジオを聞くよ..
1475

薬☆局

木上益治2012年03月02日

第2804バカ

 三好です。

少し前、家の近所の商店街にあった惣菜屋さんが店仕舞して薬局がオープンしました。

しかし、この商店街には既に5店舗の薬局が…
スーパーの中の薬局も入れると7店舗。

安い目薬を探して行ったり来すれば、良い運動になって健康になるかも…
1474

目薬☆yokko

田中淑子2012年03月01日

第2803ばか。3月です!yokkoですっ!
前のアニバカで「2月です!」と書いたのですが、もうひと月経ってしまいました!早いです!!
ここ2,3日で京都はようやく少し気温に暖かみを感じるようになりました☆
寒さもようやく峠を越えたみたいですね。
さて、乾燥、花粉も気になるこの頃。。普段コンタクトレンズをしているyokkoは夕方近くになるとなぜだか目が赤くなってしまいます。
で、やっと購入いたしました。目薬。
目薬というのもピンからキリまでありまして、店に置いてあったものの中で二番目に高価なやつをババンと買っちゃいました。(^v^)
一日3,4回さしてみること数日間。
すると。。。
夕方..

2802バカ

どうもさわわです。
最近うちのちびの歯が生えました。
噛まれると痛いです。

こないだテレビで災害現場用のロボットを特集した番組を見たのですが、
その中で驚きのロボットがあったのでご紹介を。

名前とかは詳しく公開されてなかったのですが、直径50cmくらいの球体フレームの内部に
プロペラを内蔵し空中を自由自在に飛び回るという物体です。
ちっちゃなヘリコプターの周りを球形に覆ったような、といえばわかりやすいでしょうか?
テールローターもないのに本体は固定したまま回転しないというのが謎ですが
その辺はうまく処理しているのでしょう。
人間のなかなか入れない..

2801ばか

こんにちは、クリスです。
突然ですが昔話。
中二の頃のクリスは漫画ばっかり描いてましたね。ノストラダムスにハマった頃で、なんとかの大王だとか惑星直列とかいろんな関連が面白くて仕方なかったのが2000年になるまで続いたけど今思い出しても黒歴史ってほどでもないと思う(笑)
アニメーターになろうと思ったのもこの頃で、アニメが大好きで当時の声優さんのラジオを片っ端から聴いていたんだけど、その中で繰り広げられる業界話が面白くって仕方なかったんですよね☆
ありえないような空想をあたかも実現するかのように熱く語る、そんなファンタジーな中二。そのまま現在に至るので黒歴史はないのです(..