第2765ばか
明けましておめでとうございます。河童です。今年もよろしくお願い致します。
早い物で、あっという間にお正月も終わってしまいました。河童の故郷は九州、福岡なのですが毎年
新幹線で帰省しています。正月を実家で過ごすと、コタツに入ってみかんやおせち料理を食べて太る、
というイメージがあるのですが、京都に戻って鏡を見ると見事に頬がこけて痩せておりました・・。
新幹線での往復の長旅と、福岡の実家の寒さが体力を奪ったのでしょう。情けない事に河童のミイラ
か干物のようになっていました。大した親孝行もせずにのんびりしていたというのに、この有様かよっ!
と、新年早々ちょっ..
第2763ばか。どうも、今年〆のアニバカを担当するという大役を務めることになりましたyokkoです。
2011年の世相を表す漢字に「絆」が選ばれました。
毎年、仕事納めの日は「今年も一年、無事に仕事がつとめられて、ありがたいことだなー」と何気なく感じているのですが、やはり今年は、その何気ないことがいかに大切か、何気ない日常がどれだけ尊いものか、改めて心に染み入る年になりました。
絆は、一人では絶対に築くことができないし、相手がいて、周りがいてくれてのものだから、その環境がいかに大事であるか。。人と人の絆。家族の絆。地域の絆。社会の絆。。目には見えないけれど、本当に大事な意味をたくさんもった一字だ..
第2762ばか
ちびがよくしゃべります。あーとかうーとか、きゃっきゃ、うーうーとか。
やばいです、可愛い生き物がいます。
どうも、さわわです。
あと4つ寝るとお正月ですね。
最近フィギュア原型師の間で3Dプリンタというものが流行っているそうです。
すごいんですよ、3Dプリンタ。
3Dソフトで組んだCGモデルをそのまま立体として制作してくれるというものです。
しかもカラー!
まだ学生だった頃、フィギュアの原型を作っていたことがあるのですが、当時はまだ値段もバカ高かった上に面もギザギザでろくに使える様な代物ではなかったはずです。
それがいまや安価で、しかも制作時間が2〜..
第2761ばか
日に日に短くなる日照時間に今までの人生で一番冬至が来るのを心待ちにしていたクリスです。
でも冬至を越えた途端めっちゃ寒くなりました。みなさんはこの冬の初雪はもうご覧になりましたか?寒さは増したけど、これから少しずつ日の出は早くなり、日の入りは遅くなり、明るい時間が増えます。冬至を越えただけでなんだかもう気分は春ですが大間違いだと気付かされた昨日今日の京都の寒さです。クリスは今日自宅で雪がちらつくのを目撃しましたよ♪
しつこく太陽話を続けますが、活動時間に比べて太陽があまり出ていないのでこの冬は今までの人生で最も朝焼けと夕焼けを見た時期だったと思います。
寝室に東向けの..
第2760バカ
釣りの話です。釣った魚の記録を残す為に魚拓を取る方法が有ります。(魚に墨を塗って紙に写すあの魚拓です)今はデジカメで撮ることが多くなって来て若干味気ない気がします。記録として、どちらの信憑性が有るかは微妙な問題ですが、直にその魚から取った事実が有るのと、部屋に飾る等、美しさの点で魚拓の方が好みです。ただ、釣具店に頼んで取ってもらうか、自分で準備するか、手軽では無いので今はデジカメ頼みになっています。
そんなデジカメも先日あわてて落としてしまいました。夜だったので一瞬見失い、さがすと自分の足の下に、スパイクつき長靴です。踏んでました。耐衝撃、防水で傷だけで助かりましたが、..