创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

どうも西屋です。
先日の第2回京アニ&Doファン感謝イベントにお越し下さった皆様、ありがとうございました!
お楽しみいただけましたでしょうか・・!

自分は、何度かステージイベントのほうに登壇させていただきました。
緊張しましたが、たくさんの方に暖かく迎えていただいてとても嬉しかったです。

ファンの皆様と同じ空間で過ごせたこの2日間は、すごくすごく貴重で、幸せを感じる時間でした。

今回もお手紙や贈り物を頂きました。本当にありがとうございます・・。
作品を楽しみにしていただいている皆様の声を支えに、ますますがんばりたいと思います!!

そして、「映画ハイ☆スピード!」公開まで一ヶ月を切りました!
いよいよ近づいてきましたね・・!是非是非お楽しみに!!


冷たい夜、まだ早いと思いながらも、エアコンのボタンを押してしまった今日この頃。
どうも、羊男です。

先週辺りから急に寒くなりましたね。
寒暖差が激しくて服装にとても困ってしまいます。
さて、10月31日、11月1日はファン感謝イベント「私たちは、いま」がありましたが楽しんで頂けましたでしょうか?

なかなかファンの方と直接会える機会は少ないのでとても良い経験が出来ました。
本当にありがとうございいます。

来て下さった方の笑顔を見れて大変うれしく思う羊男でした。


こんにちは、miniです。
10月31日、11月1日は京アニ&Doファン感謝イベントでした。
参加して下さった皆様、応援して下さった皆様、どうも有り難うございました。
当日はお楽しみ頂けましたでしょうか?
雨が心配されていましたが、綺麗に晴れて本当に良かったです。
私もスタッフとして参加させて頂きまして、皆様と直接お話をしたり、
楽しそうに見て回って下さってる方、応援していますとお声がけ下さった方もいて、とても温かく嬉しい気持ちになりました。
有り難うございました。

原画展示コーナーでは自分が担当した原画もチラホラ見掛けまして
眺めていると、2年間の思い出が色々と蘇ってきました。
何度も描き直した原画もあって、懐かしいやら、恥ずかしいやら…
もっともっと頑張ります…!

ほぼ立ちっぱなしの二日間でしたが、心配していた足腰の筋肉痛もさほど無く、これはついに日々のラジオ体操の成果が出て来たのでしょうか。
どうなんでしょうか…

次回作のファントムワールドもどうぞ宜しくお願い致します…!


高橋です。
ファン感謝イベント「私たちは、いま」無事終了いたしました。おいでくださいましたファンの皆さま、たのしんでいただけましたでしょうか。ありがとうございました。
 私もスタジオブースにて実作業展示を担当させていただきました。「ファントム、必ず見ますから!」とお声かけくださった方もいて感激しました。改めましてお礼もうしあげます。ありがとうございました。
 さて、「響け!ユーフォニアム」も続編が発表になりました。ファン感謝イベントと同時に行われたユーフォニアムのイベントでの発表では大変な反響だったと聞きました。こちらも頑張りますのでよろしくお願いいたします。


ン10年以上同じ場所に住んでいても新しい事実が
どんどん出てきます。

なんと家の前の川を挟んで対岸の一連の住宅地は京都市だったということに
改めて驚きました。私は違う町ですが、ずっと同じ我が町内だと思っていました。

時を同じくして我が家について改めて調べると住所が2種類あるんですよ。
役所で知らされて「え?」となる私。じつは珍しいことではないようなのですが
自分自身が知らないだけだったということでした。

知らない事がまだまだあるなぁと驚かされました。
でも面白いですよね。