创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译
1341

も少し★西屋

西屋太志2011年08月08日

西屋です。どうもです。

日常制作も終盤も終盤、あとほんの一息です。頑張ります。


僕の最近の関心ごとと言えばやはり・・
カープが2位!(数日前まで)
15年くらいぶりのこの時期のこの順位・・!(数日前まで)です。

今年はいろいろな要素が絡んでいるとはいえ、上位争いしてるってのはいいですね〜。なんとか持ち堪えてほしい・・


そういえば先月の休みには、日帰りでマツダスタジアムに今季初観戦に行ってきました。
少し曇ってたので、真夏の割には涼しくてよかったです。

結果はワンサイドで負け試合だったのですが、(ここ数年そんなのばっかし・・)チャンス時の「代打前田」を..
1340

光☆武本

武本康弘2011年08月05日

ども、武本っす。

ついに、我が家が世界とつながりました。光で。

いや、前からつながってたんですけどね、一応。
64kbpsの無線通信ですが…
いやあ、通信速度が天と地ほどの開きがありますね。ビバ光。
ついでに固定電話も頼んじゃいました。

で、部屋の中がコードだらけになるのは嫌なので無線LANのアクセスポイント用のルータを買ってきたわけですが、この設定がもう大変。

へとへとになりながら、約3時間かけてようやくネット開通。
多分、設定方法はかなり簡単なはずだったと思います。
ただ、それを説明してる説明書が超わかりづらい。

もうちょっとなんとかならんもんでしょうか。い..
1339

トマ天☆羊男

山本伦2011年08月02日

第2672バカ
セラミック包丁を持ってますが、
まったく料理しない羊男です。

気がつけばもう8月、
とにかく、
暑い、
激しく夏バテです。
半ば強引にご飯を食べてます。

最近そんな中、美味しくいただけ料理がありました。
夏野菜のてんぷらです。
ししとう、南瓜、ピーマン、アスパラ、ズッキーニ、牛蒡、茄子...。
ただ、一つだけ気になったのは、トマト。
トマトは好きなのですが、あの水分タップリなモノを
てんぷらにして良いものなのか自分の中でまだ決着がついておりません。
ただひとつ言える事は、
美味しかったです。
きっと塩で食べるのが一番美味しいと思います。

..


第2671バカ

今年の夏は涼しくて良いですね。

ゆっこの血液型がRhマイナスと知って、さらに萌える石原です。
いや、血液型までは知らなかったです。

さて、先日セラミックの包丁を買いました。
「ナウシカ」第1話を読んで以来、ずっと憧れていたセラミックナイフですよ。

見た目が白いプラスチックみたいなので、ナメてかかってしまいますが、
凄く良く斬れます。
つーか、今朝 指を切ってしまいましたー。久しぶりです。
朝の忙しい時間に血が止まらないとか…もう…たまらんです。
(;ω;)
気をつけましょう。

まぁ買ったばかりであれば金属の包丁だって良く切れますけど、
刃先..
1337

w杯☆唐田

唐田洋2011年07月29日

第2670ばか
 
お久しぶりです。

最近やっとセミの鳴き声を聞きました。
ちょっと前のセミが鳴いていないときのほうが気温が高かったのに
鳴き声の聞こえる今のほうが暑いと感じてしまうのはなぜなのでしょう。

ちょっと前の話題ですが・・・
なでしこジャパン優勝おめでとうございます!
すごかったですね。予選の時からすごく安定していて見ていてすごく頼もしかったです。
またどのゴールシーンもすごい技術でおもわず「カッコイー」と声を上げてしまうものばかりでした。

また優勝を決めてW杯を掲げている日本選手たちを見たときには自然と涙が流れていました。

感動をありがとう!!