创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

2649ばか

美術背景のJ・Uです。

梅雨時はじめじめしていて在庫の絵具などが気になる季節なのです。
じつは、ちょっとでも油断すると絵の具のビンの中が大変なことに
なってしまうのです。大福餅などに付着するようなカビと同じような
カビが発生してしまうときがあり、臭いも独特で大変です。
 
 対処策はこまめに瓶の中をきれいに保つことと、
かくはん棒も清潔にする必要もあります。直接絵筆を瓶の中に
突っ込むことはさけたり色々涙ぐましい努力が必要なのです。

しかし、それでも彼らはやってくるのです。


 あと、PCでも背景作業をするのですがペンタブレットの
表面..
1314

蕎麦

秋竹齐一2011年06月22日

第2647ばか


お久しぶりです、河童です。


最近湿気が多く暑くなってきましたね。自宅では除湿が欠かせなくなってきました。

先日、家でお取り寄せのおいしいお蕎麦を食べました。山芋とうなぎがセットでついていて、冷たいお蕎麦としていただきました。
いつもはあったかいお蕎麦を食べるのが好きなのですが、暑い季節になると
冷たいのものがおいしく感じられます。
父の日の贈り物としても同じ物を送っていたので、両親にも喜んでもらえました。


河童は暑くなってくると食欲が減退してしまうので、本格的な暑さになった時に負けないよう、そろそろ体力維持のためのジョギングでも再開しよ..
1313

梅☆雨

木上益治2011年06月21日

第2646ばか。

三好です。
梅雨真っただ中、湿気と蒸し暑さが押し寄せる今日この頃。

体調を崩しやすい季節ですが、そんな空気を吹き飛ばしてしまうほど、現在、仕事が、熱いです。
しかもこの熱さは節電不要。これでもって発電したいほど…
もはや湿気や暑さには負ける気がしません。

ただ、食中りには気をつけたい。
国内でもありましたが、欧州の方でも最近かなり被害が出ていたとか。

原因はキュウリではなく、モヤシ。
しばらくは生ものを控えてモヤシには火をとおす!

こんな感じで、この夏は乗り切りたいと思います。



第2645ばか。yokkoです。
ジメジメする嫌な季節です。yokkoは去年の冬に格安で購入したレインブーツをようやく下ろしました☆ 朝、雨が降っていたので傘をさしてレインブーツで初出勤!
…しかし、雨はお昼までに上がってしまったので、お昼ごはんを買いに行く時や、帰り際はキレイに晴れていました。。当日はチノパンにレインブーツだった為、傘をさしていない私は皆から「…なんか騎士っぽい(笑)」と言われ、何やらとても恥ずかしい思いをしました。。汗
レインブーツって、言い方は今どきかもしれませんが、いわば長靴です。これから履くときは、着こなしに注意しますっ!
1311

CM☆クリス

池田晶子2011年06月17日

2644バカ

こんにちは、クリスです。
ここの日記を読んでくださっている方ならもうご覧いただけたでしょうか?
京アニCM「あじさい編」
前回のアニバカで書いていたのが実はこのことでした☆
人生初コンテに初演出・・・(笑)
いろいろ新しかったのですが、楽しかったのが音楽作りでした。
アニメ作りの中でもいろんなパターンが有り得るのですが(OP/EDとかならまず音楽を作ってもらって、それに合わせて絵コンテを描いたり。)今回は絵コンテをまず描いて、それに合わせて作画作業と同時並行で音楽作りをしていただきました。
短い期間でしたが、映像と音楽がぴったり合うところに持って行くことができて満足してい..