创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译
1310

蛍☆北之原

北之原孝将2011年06月16日

第2643バカ

北之原です

先日出先で蛍を見ました。1本光の筋が目の前を通り過ぎて、ほたる?と思っていたら手に虫が、見ると発光していました。蛍は7月頃からだと勝手に思っていましたが、今が時期みたいです。手の甲で光を放つ蛍を見ていると若干感傷的な気分になりましたが、張り付いた蛍がなかなか離れて行きません、息を吹きかけようが、手を振ろうが、なかなかの根性でした。
1309

VSガ☆剣虎

中上龙太2011年06月15日

第2642回

最近通勤の電車内で映画を観ている剣虎です。
スマホ便利です。

さて、昨日仕事中に巨大な蛾が現れて、男性陣は大騒ぎ。
うちわを持って追い払おうとする者や
ゴミ箱を両手に持って捕まえようとする者など…。
「う〜っわ」「キャー」って、
お兄さんたち、腰引けてますよーー。

そんな悪戦苦闘する中、さっとティッシュで優しく包み込んだチーフさん。
「なんと!」
あんたすごいよ。
ヒーローかよっ。

男性陣のか弱い姿をみた剣虎でした。

第2641回

こんにちわ。
パピコです。

今日、何気にカガミをみてびっくり。
顔と首にあたらしいほくろが芽生えてました。
気がつかなかったー。
顔から鎖骨にかけて一直線に7つあったほくろが合計9つに。

ってなんてどうでもいい話題を。。。
私事ですみませんー
おどろいたもんで。

でも人のほくろ好きです。
なので、けいおん!のジャニスことカワカミさんとか、こなたとか、
ほくろのあるキャラがいるとテンションあがります!

キャッツアイのルイ姉とかすきだなぁ。

そんなほくろ日記で。
1307

八木

羽根邦广2011年06月13日

第2640回

既にご存知の事と思われますが、声優の川上とも子さんが急逝されました。

当社の作品との関わりが深いのは勿論の事ですが
自分自身も学生時代から、気品のあるその声が本当に大好きでした。

この場をお借りして、心より哀悼の意を表したいと思います。

こちら京都は今日も梅雨空です。気持ちも曇りがちになりそうですが
梅雨を吹き飛ばす元気な作品を作っていきたいと思います。
1306

梅雨

浦田芳宪2011年06月10日


第2639ばか

鬱陶しい…おおっ。梅雨で「うっとうしい」と書こうと変換したら、いかにもな漢字が出てきましたね。雨と湿気が鬱陶しい毎日です。
高橋さんも書いておられましたが、この時期、動画用紙が湿気てしまってふにゃふにゃです。消しゴムで鉛筆が消えにくくなったりします。
洗濯ものが乾かなかったり、カメラにカビが生えたりします。
雨が降ると自転車にも乗りにくいし。
でも、こういう時期があってこそ、春や秋の快適さを感じられるのであって、日本の貴重な四季の移り変わりなのでしょう…。
ともかく、梅雨は嫌いです。