创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

第2623バカ 

北之原です

 このごろ日が長くなって日中暖かいです。気が向いたら釣りに行けるように用意だけはしておこうと思います。これまでは寒さに戦意を消失していましたが、もうすぐその心配も無くなるでしょう。楽しみです。昨年の釣りは固定観念に悩まされる罠に陥ることが多かったです。一度釣れて、同じ事を同じ場所で繰り返す、全く釣れなくて、過去のデーターに頼って、さらに釣れ無くなる感じです。でも、その力尽きた果てに無茶苦茶な事と思った事をした時に簡単に釣れることが有りました。
 これは作画でも同じようなことがあります。動きを作る際に何か違うけど分からない。私の場合はこんな時、不要な固定観..

第2622バカ

はい、剣虎です。
パピコさんも書いてますが、私もカメラを勉強中です。
いや、勉強ってほどじゃないです。趣味の入り口みたいなもんです。
私もリコーのGRを使ってます。パシャ。
日常風景をパシャ。構図を考えてパシャ。何も考えずにパシャ。
カメラを始めてから、仕事にもいい影響が出てきています。
3DCG上でのカメラのとらえ方が、以前と違うんです。パシャ。

単焦点、欲しいんですよね、私も。
欲しいといえばもうひとつ。タブレットPCですよ。
Androidの世界を覗きたいと思っている今日このごろです。

こんにちわ。
ご無沙汰しておりますパピコです。

ここ最近。明るい単焦点のレンズに興味深々で勉強中です。
標準から中望遠で。

ずっとリコーのGRをつかっていて28ミリの世界に慣れていたので、
ひさしぶりのズームのきかない単焦点の標準レンズ。
大学時代以来かも知れません。。。

ものすごく新鮮です!
あーこの画角がすきだったんだよ。
甘酸っぱい思い出がよみがえってくる感じです。。。

カメラ好きの先輩方にいろいろ相談して教えていただいてます。

気になるレンズのことを思うとコーフンしちゃって
夜寝られなくなったりするもんなんですね。

これは恋ですね イシハ..

第2620バカ
どうも、お久しぶりです。 ハネ…じゃない、八木でございます。

京都は久し振りの晴れ。心地よい陽気で元気も眠気もMAXな一日でした。

実は八木は先日のGW中、引っ越しをしました。
京都に来て二度目の引っ越し。少し広めのアパートです。

どこへ行くにも便利な立地!

ベランダも南向きで日当たりも良好!!

しかも窓から芳蔵さんちが見えたりして!!
…まぁそれはどうでもいいんですが。

タンスもまだ無く、部屋は片付いてないのですが
「絶対いい部屋にしてやんよ!」の八木?でございました。
どんな家具買おうかなぁ…
1285

街歩き

浦田芳宪2011年05月12日


第2619ばか

休日は、カメラ片手にウォーキングじゃないですけど、ダイエットのためになるべく歩くようにしています。
京都に住んでもう10年以上経ちますが、やっと土地勘なるものが身についてきました。京都って、歩くと意外にに狭かったりします。住んでいる宇治から京都駅まで3時間くらいで歩けてしまいます。
龍馬伝などで、維新の時代に伏見から二条まで駆け回っていた描写も、普通に可能な距離みたいです。京都の町は、真夏になると猛暑で歩けなくなるので、今のうちにいろいろウォーキングしておこうと思います。