2533ばか
どうも西屋です。
最近とうとう冬らしく、寒くなってきましたね〜
先日、石原さんの隣の席にお引っ越ししました。親交を更に深めていきたいものであります。
「日常」、快調に動き出しております。頑張ります。
・・という訳で、やってきました今年も。鍋の季節が。
かねてから目を付けていた、巷で噂の「旭ポン酢」。遂に買っちゃいました。
ビール瓶みたいのに入ってる高級そうなやつです。650円!高い!
ちゃんとしたグリル鍋も購入したので、ワンランク上の一人鍋が楽しめそうです。
冬はこれで・・あったまりたいと思います・・。
..
2532バカ
ども、武本っす。
先月、うちの玄関横のハクモクレンが咲いていました。本来は春に咲く花なのですが、こういうものを身近で見ると、なんというか、環境の変化というものの恐ろしさをひしひしと感じます。
それはさておき。
先日、やっと念願のものを食べることができました。
そう、○屋のあのラー油です!
うわさにたがわず、ごはんとベストマッチングでした。これがあればおかず要りません。ほんとに。
というわけで、オイラは今ほとんど毎日のようにニンニクを食べてます。周りの方々、臭ってたらごめんなさい。でもやめられないんですよ〜。
2531バカ
ポリです
最近第一スタジオから第二スタジオに移動しました
黒井さんと離ればなれになってしまったので、二日に一回くらい運動がてらに歩いて会いに行ってます
筋肉痛が心地よいです(笑)
ちなみに2スタのいいところは、冬になるとたまに会社前で焼きたてのメロンパンが売っていることです
めちゃくちゃおいしいです!
皆さんも見かけた際はぜひ〜
2530バカ
寒さでお腹の中が暴れだす今日この頃。
どうも、羊男です。
最近、毎日バナナを食べだしました。
バナナは茶色い斑点が出てから食べる良いという有力情報を手に入れたので、
早速バナナを寝かす事にしました。
一日経ち、
二日経ち、
三日経ち...、
そんな事すら忘れた頃にふとバナナと視線が合うと...。
いや、はじめはバナナを目にした事すら気付けないほどでした。
あんなに肌が黄色くツヤツヤしていた姿が黒くやつれた姿に...。
もう、
もうこんなの俺のバナナじゃな〜〜〜いっ!
そんなバナナとお別れする事に決めま..
2529バカ
石原です。
先日、毎年恒例の身体検査がありました。
で、ある年齢以上の者はバリウムを飲んで、
お腹のレントゲン撮影があるのです。
レントゲン撮影は、動くベッドの上で
横になったり、ゴロゴロ回転したりと
アクロバティックなものなのですが…それはさておき。
※食事中の方はこれ以上読まないでっ(≧∇≦;)ノ
原子番号 56 バリウム。
語源はギリシャ語で「重い」という意味の言葉ですが、
その名の通り“重い”らしく、石原の自宅のトイレじゃ流れません!!
うーん、うちのトイレは水流が弱いなとは思っていましたが…。
今朝にはもう無くなってました..