第2503バカ
三好です。
最近、なかなか手にはいらなかったシリーズモノの書籍を初めてアマ○ンで何冊か買ったんですが、思ったより手間もなく購入できました。
ただ、届くまでに少し時間がかかります。
日を置いて一冊ずつ届きます。
発送場所を見てみると札幌だったり佐賀だったり群馬だったり…
それがまた妙に楽しくて… ちょっと癖になりそうです。
第2502ばか。
涼しくなってきたのか?と思ったら、まだまだ残暑が厳しい。。
でも夜鳴く虫の音が心地いい季節になりました。yokkoですこんにちは。
突然ですが、会社に時々、作品や京アニのファンの方からお手紙を頂くことがあります。京アニショップにも、メッセージボックスなるものが設置されております。
私も一スタッフとして、お手紙やメッセージを拝見させて戴くことがありますが、心温まるお言葉を見た時は、本当にありがたく思います。そして真摯に受け止めつつ、日々もっと頑張ろう!と思うのです。
2501バカ
こんにちは、クリスです。
昨日は1スタの作画室の懇親会がありました☆
1スタだけで41人。本当に多くなったものです。
今年入社の動画スタッフと席がお隣だったのでいろいろと入社当時を思い出して
お話もできたり、なかなか楽しい時間を過ごせました。
そういえば京アニカレンダーがラインナップされていますね。
思えば「けいおん!!」がめっちゃ忙しい最中、西屋君とポリちゃんと3人で原
画スタッフの取り合いなんかをしたっけ。(原画スタッフにしたら取り合われる
筋合いでもないのだろうけど)
ハルヒの方の2011年は「消失世界が続いていたら」の1年間。
なのであの後あのメンバ..
こんにちは麦畑です。
京都にいたら寺めぐりがいつでも出来ると思いつつ、
あんまりしてこなかったのですが、
こないだ休みの時に、無性に寺に行きたくなって、
行ってきました東福寺。
涼しい橋の上や、石畳の庭、お寺をデジカメで撮りまくっている最中、
突然、口の中が「ガリッ!」となって、舌で確認してみると、
おお、どうやら歯の詰め物が取れてしまったようです。
その後、詰め物が取れたことは、気のせい、気のせい、と、
自分に言い聞かせつつ写真を撮りまくってました。
翌日歯医者に行きました。
昔の人は虫歯になったらどうしてたのでしょう。
第2500バカ
北之原です
今年は暑さが続いてていましたが、秋の期間にも影響するのでしょうか?
これから最近釣っているスズキの釣りシーズンです。
スズキは子魚を食べる魚で、この頃「落ち鮎」を求めることが多いです。鮎は1年魚で産卵後は生涯を閉じます。その鮎を「落ち鮎」と言います。力尽きかけた鮎が流され始め、スズキはそれを食べに来ます。
食べるえさが捕食しやすいので、私が釣りたい大きなスズキが集まり、釣り人にはチャンスが多いです。この時期は夢のメーターオーバーも有るかもしれません。
昨年は残念ながらその時期にそのベストポイントにたどり着く事は出来ませんでした。今も良い場所を模索中です..