创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译
1034

春☆ポリ

高桥真梨子2010年03月06日

2371バカ

ポリです。
最近、母が韓国のとある歌手グループ(もう解散したのかな?)にはまっています。
彼女が自らCDやDVDを買ってくるのは(カセットならあるけど)、記憶の限り初めてのような気がするので大変新鮮に感じていたり。
ちなみに私がそういうのを買ってくると「しょうもないもの買って」と怒るのですが…(笑)

昨日は三十分ほど一緒にライブのDVDを観ました。
母はひたすら「かっこいいわぁ」「どの歌もホントいい」と言ってました。
なんか乙女でした。



1032

機種変☆石原

石原立也2010年03月04日

2369バカ

ケータイ変えましたー。

以前は一年半くらいで機種変してました。
最近まで使っていたケータイはあまり気に入っていなかったのですが、
結果的に使用期間はこれまでで最長でした。

出張の際遅刻して、急いでいる最中にバッテリーカバーを無くしてしまい、
そのまま半年以上使っていましたね。
実は意外と気に入っていたのかもしれません。

私はツンデレなので好きなメーカーの製品ほど文句が多くなります。

「べ、別に好きで今まで使っていたわけじゃないんだからねっ」って感じです。


新しいケータイはネット上の動画もスルスル見られるヤツです。
今後のアニメのあり方..

2368ばか

 美術背景のJ・Uです。

 ハルヒ消失の映画初日には、ここ京都では雪が降るほど寒かったのですが、
ここ最近もうそのまま春になって桜が咲く季節になってしまうのではと
勘違いしてしまうほど暖かい日が続いています。

 それにしても科学の進化は目を見張るものがあります。
天気予報の的中率ははんぱなく高く、雨のふるおおよそ時間も
ばっちりで、子供の頃はけっこう信じなくても良かったのですが今は違いますね。
油断するとひどい目にあいます。
1030

激写?☆ヤッホー

yahhooo2010年03月02日


2367ばか

節分の日の黒井さん。顔がホントにイヤそうでした。

皆様こんにちは、ヤッホーです。
写真の撮り方の本によりますと、動物を撮る時は連写モードにするのが良いそうです。
連写で何も撮り、その中から最高の一枚をチョイス・・・。
動物本来の躍動感あふれる一枚は、こうして撮られているようです。

今回鬼の面をつけた黒井さんを撮るにあたり、アドバイスどおり連写で撮ってみました。
が、黒井氏は、まったく微動だにせず・・・。
連写の意味がありませんでした。
いつか、いつか、黒井さんの躍動感あるれる写真を撮ってみたいもんです。
1029

近況

秋竹齐一2010年03月01日

第2366ばか


おはようございます、河童です。
ハルヒ消失は好評のようで嬉しい限りです。河童も八木君と博多で観まして、たくさんの人が見に来てくれている事に感激しました。有難うございます。
4月から始まるけいおん!!も、お楽しみに!!


で、話は変わりますが、いよいよ花粉の季節ですね。(以前も同じような事書いてた気がしますが。)先日ノーマスクだった河童は、日中くしゃみばかりしていました。しかも年々ひどくなってるような、反応する期間が長くなっているようなで、きちんと対策をしないといけませんね。
映画館のような場所でそのような状態では居ずらいですから。。。

あと、オリン..