创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译
1001

UMA☆八木?

羽根邦广2010年01月19日

第2341バカ

三日前、お昼にスタジオ近くの道を歩いていた時のこと。

目の前を突然、黄色くて細長い、フサフサした小さな物体が

超高速で横切っていきました。

「???」

あまりの一瞬の出来事に呆然としてしまったのですが

何となく見覚えのある、あの獣っぽさを頼りに調べて見ると

どうも『イタチ』らしいと分かりました。

初遭遇です。 初イタチです。 まさかのイタチです。


以前あの道では、道路を横断する『亀』に出くわしたのですが…。

次は一体何が出現するのやら。わくわく 

…というか、少し怖いです。
1000

大都会

浦田芳宪2010年01月18日

第2340ばか
神戸で男鹿和雄展をやっていっるので見に行ってきました。
トトロの背景をやっている人です。
まず、すごい人の多さにびっくり。
一枚一枚の絵の美しさにも驚きですが、絵の展示の多さにもびっくり。
全部見終わるのに二時間くらいかかりました。
帰りは、久しぶりに(大学時代以来?)梅田の街に行きましたが、
全然変わっていて戸惑いました。
去年の夏に東京に行った時もそうでしたが、ふだん田舎に住んでいると
ビル街のなかで迷子になってしまいます。
京都は高さ規制で、街並みが低いですし。。。
なんだか疲れた一日でした。

第2339バカ

高橋です。
アニメーションの仕事では打ち合わせの光景をよく目にします。
「打ち合わせ」の語源は、二人以上で打つ太鼓を事前に叩いて音やリズムを合わせておく。打ち合わせておくということからきているらしいです。

ちなみに我々の仕事上では作画打ち合わせ、略して作打ちとよんでいます。
仕事上不可欠な打ち合わせ、事前にしっかり打ち合わせておきたいものです。

第2338ばか

どうも、さかもとです。

もう、新年の挨拶はよろしいかとは思いますが一応。

あけおめ!!(>з<)b

・・・軽っ。

さてはて、新年早々、同業者の友人(♀)から結婚するという報告がありました。
そんな気配がまったくなかっただけに お兄さん、驚きだぁ!(抑揚なし)てな感じであります。

・・・軽っ。

ちなみに、結婚式ですが
「呼ぶのはいいけど、あんたの友達おらんで」
と、男前に言われたので京都から祝福を贈ったふりだけしようかと思います。


そんなこんなで、他人をひがむ事からさかもとの2010年はスタートいたしました。


・..

第2337ばか


新年おめでとうございます。西屋です。

・・そして、「消失」作監作業・・終了しました!!(ちょっと前ですが!)


長いようで短い・・いや本当に本当にあっという間の数ヶ月でした・・。
去年後半は消失作業のこと以外ほとんど思い出せません・・。幸せなことです・・。

「消失」、ボリュームも見所もたっぷりです。
是非ともお楽しみに・・!!