第2327バカ
北之原です
今年もあとわずか。昨年の大晦日には、初詣に行きかけた出先で激しく雪が降り始め、滋賀県の北の方を目指していましたので、帰れなくなる危険を感じ、途中で引き返しました。帰路の途中よく知らない神社に人が多く並んでいたので、結局そこで済ませました。いい加減な年はじめです。しかしながらご利益があってか、大きな問題もおきず、良い1年でした。今年も気が向いたらどこかに行こうと思っています。
2326ばか
こんにちは麦畑です。
会社からの帰り道、町並みがクリスマス仕様で
綺麗にちかちか光っています。
年々電飾も凝ってきているな、と感じます。
ここ数年雪があまり降っていないのですが、
雪とこれらの電飾の相性も良いだろうなと思います。
今日はケーキ買って帰ろうっと。
2325バカ
これまでのプリズンブレイクは…で始まるこの海外ドラマ。
ついに、ついに完結を迎えました。
思い返せば3年程前でしょうか。深夜にこの脱獄ドラマを観てからは、
ハマりにハマってしまい、今日まで何かあれば、プリズンネタを披露してきました。
そして先日ついに、ついに、公式ブックがでたのです!! マイケルかっこよすぎでしょ。
撮影の裏側の写真等も多数掲載してあり、もうニンマリ状態です。 アブルッチ〜。
毎晩、寝る前に読んで、見て、読んで、見て…。あ〜最高。 タンクレディ先生、最高!
あまり書くと、マニアックネタに突入しそうなのでこのへんで。
ティッ、ティッティϗ..
2324 バカ
さむいですねぇ。
パピコです。
コンテを描いたり、演出したり、原画を描いているときに
頭の中で必ず映像を見ているのですが、
その多くは子供のときに見ていたもののような気がします。
もちろん大人になってから吸収したものもあるはずなんですけれども。
子供のころってわき目もふらず、無作法なまでに物事を観察しているんですよね。
集中力も凄まじい。
今はちょっと照れとか入っちゃって、観察するにもチラ見が主流になってきてしまいました。
気合入れてたくさん観察しよう。
表現者だし。
あと。京アニから出ることになった澪のフィギュア。
すごいです..
第2323ばか
どうも。今年最後の八木?でございます。
自分はドキュメンタリー番組が好きなのですが、ここ数年で一番面白かった番組が再放送されてました。
『ポアンカレ予想』という数学界の世紀の難題が、いかにして解かれていったかという内容で、数学に詳しくない自分でも興味深く観ることができました。
その『ポアンカレ予想』、分かりやすく説明すると
「ロープをつけたロケットを飛ばして、宇宙をグルッと回って帰ってきた場合
そのロープの端同士を引っ張って、回収できたら、宇宙は丸いといえるのか」
という問題だそうです。
このなぞなぞみたいな問題が解かれる2003年までの..