创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

2301バカ

来たぜ!本棚!!

これで思う存分本を収納できる!


・・・一時間後・・・


本は無事に収納完了、部屋にちらかっていた本達もスッキリ

本の収納前と収納後の差は歴然!

もう思い残すこともありません。

素晴らしきビフォー・アフター!


・・・・・ただ若干部屋が狭くなりました。。。
959

高橋の☆高橋

高桥博行2009年11月19日

2300バカ

高橋です。

高橋という苗字は全国で第3位の人口なのだそうです。ちなみにトップ4の残りは鈴木さん、佐藤さん、田中さんだそうです。この4つの苗字にこれまでにも出会った事は何回かありましたがそれほど多いという印象もなく、小学校時代に同学年に中村さん、中村君がたくさんいた事に比べればそれほど多くはないんじゃないのか、というのが正直なところ。
ただ、自分的に高橋という名前は活躍しなさそうな平凡な名前‥。高橋尚子選手が金メダルをとった時はホントにうれしかったですな。

本来、「姓」と「苗字」は別でして、分かりやすい例でいえば「ふじわらの」や「みなもとの」といった〜のがつくのが姓..

2299バカ

みんな!ビタミン摂ってるかい!!(?)
西屋君に先を越されて嫉妬中のさかもとです。

くそおぅ、おらもミルクあげに行くぞぅ!!
そして、抱っこもするぞぅ!!


そんな、さかもとは少し前に歯を抜きました・・・。
親知らずが虫歯になっていたんですねぇ〜。

気を付けていたのに不覚であります。
まさかまさかの親知らず。
なぜに、お前さんは虫歯になるのか・・・。

親の顔がみてみたいわぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!
親知らずだけにぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃっ!!!

・・・・・・勢いだけで押してみました。(−−)
957

赤子☆西屋

西屋太志2009年11月17日

・・結構経ちましたけど・・・坂本さんのアニバカ、テンション高っ・・!

どうも西屋です。

先日同僚の家に、最近生まれて間もない赤ちゃんを見に行きました。


ええ・・かわいかったです・・。

その日は奥さんが出かけてたらしく男一人で子守りしてました。
おむつをかえたり寝かしつけたり・・。赤ちゃんを抱いていて手が離せないので、僕がミルクを作ったりしたんですが・・。飲んでくれませんでした・・。

抱かせてもらったんですがずっしり重かったです。
幸せの重み・・ってやつでしょうか。

やたらと癒されました。
956

笠懸☆武本

武本康弘2009年11月16日

2297バカ

ども、武本っす。

もう結構前のことになりますが、上賀茂神社に「笠懸神事」を見に行ってきました。参道の一部を馬場にして、そこで十数名の射手さんたちが馬に乗って的を射る、という催しです。
約180mの直線を、馬を疾走させつつ次々に的を射ていくさまはとても勇壮で、かっこよかったです。
放たれた矢が見事的を射抜くと、「パアン!」と板が割れる音が馬場に響き、「おおーっ」と客席から歓声が上がるのですが、これがまた気持ちいいのです。
コンパクトデジカメで何枚か走る姿を写真に撮りましたが、いやはや動いている被写体をとるのは難しい!性能のいいカメラがちょっと欲しくなりました。