创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

第2266バカ

クリスです。こんにちは☆
毎日が本当に涼しく過ごしやすくなった今日この頃、ついに運動会の季節がやってきました。
昨日は朝から健康診断に行ってきたのですが、「体重が落ちてる」と指摘されました。最近「痩せた」とご心配いただくことが多いのですが、実際出産前と比べて毎日の運動量が半端じゃないです。ずいぶん健康的に体力がついてきたのではないかと思います☆
ちょうど、長女の健康診断も一昨日行って来たのですが、子どもの成長が親にとっては一番の癒しです。毎日新しい行動をする姿の愛らしさにいつも見惚れてます。
今はなんでも言うとおりにお手伝いをしてくれたり、ママの真似っこが楽しいという..

第2265バカ

北之原です。

学生の頃は、レンタルレコード店から借りてきてカセットテープに録音するのが全盛でした。その頃のカセットが自宅に残っています。
さすがにもうあまり聞かないのですが、中にはまだに気に入っている物もいくつか有ります。
しかしながら少しマイナーだったので廃盤になっていて、そもそもCDには成って無さそうです。
手持ちのカセットは年季が入っていていつ聞けなくなってもおかしくない状態です。
さようなら青春とまでは行かないですが、いつか捨てる日が来るとあきらめていました。
ところが、どうも最近再販される事がわかりました。
そのまま風化していくのもよいかと自分を納得..
923

歩き撮り☆麦畑

麦畑2009年10月01日

2264ばか

こんにちは麦畑です。

こないだ研究の一環で、
新調したビデオカメラを持って、
桃山御陵近辺をうろうろしてきました。

道を歩きながら撮ってみたりして、見え方の移り変わりを確認してみたり、
立っているところを中心にぐるっと一周回ってみたりしました。

林の中にも入ってみたのですが、まだセミも鳴いていました。
それも撮ってきました。

家に帰ってパソコン上で撮ったものを一回見たのですが、酔いそうでした。
これから確認していきます。

922

感銘☆パピコ

山田尚子2009年09月30日

2263ばか

もう九月も終わりだというのにまだまだ暑さが残りますね。
それでも夕方はだいぶ涼しくってわくわくします。

この間Doの先輩に映画のDVDを貸していただいたのですがそれがとても面白くって、元気づけられました。

キャラクターがみんな一生懸命で、おバカで、あったかくって。
その先輩もおっしゃてましたが、何より監督の人間に対する興味と愛が画面いっぱいから伝わってくる、とてもハッピーな作品でした。
 
心の栄養をいただきました。
ありがとうございましたっ。

今ポリさんからは熱いDVDを、タカオさんからはクールであって湿度のありそうな
いいDVDをお借りしてて。
あっ。..

第2262バカ

観ました。「火天の城」。
歴史に全く興味がなく、知識もない私。
え?織田さん? 安土城? 伏見桃山ではなくて?
こんな状態で観ました。

いやー、おもしろかった。泣きました。
たった430年前のことなのに、これほど現代と違うとは(いや、当たり前なんですがね)。
歴史は日々作られているんだと、強く感じました。
役者の演技もすばらしく、笑うところもあり、完全に心打たれました。

ただ、チケット購入時に「ひてんのしろ」一枚と、言った自分がお恥ずかしい。