今年の花粉は目に来る。スギに加えてヒノキの花粉にも反応しだして以来、年ごとに症状が違うようになりました。どうも、高橋です。鼻は今のところ、さほどひどくはありません。今年はきっとヒノキでズタボロになります。勝負は桜が散った後、4月頃のようです。
さて、明日から北陸新幹線が開業いたします。九州新幹線も東北新幹線(E-5系、E-6系)に乗りたくてもなかなか今はそこまでいけない京都府民のワタシ。北陸新幹線はちょっと頑張るだけで乗れそうな感じ。なんとか乗っておきたい。0系も100系も300系も乗ってきた。運良く500系も乗れた。700もN700も乗った。そして…そう、W-7系に乗りたい!それが漢(オトコ)というもの。乗るぞ。
ユーフォニアム、鋭意製作中であります。相変わらずチューバを描く日々。どうもユーフォニアムより多い気がする。ハテ?。 何はともあれ今月も花粉に負けずたくさん描く所存であります。
寝てる時は夢を見ないが現実では夢を見る今日この頃。
どうも、羊男です。
まだまだ冷たい風の中、スギの妖精達(花粉)が踊りだして大変です。
踊る大花粉前線です。
皆様、花粉症は大丈夫でしょうか?
私はまだ目の周りと花がムズムズする位で軽傷ですが、
周りでくしゃみと鼻をすする音がだんだん増えてきてる様な気がします。
もし、ヒーローのように改造サイボーグになれるとしたら…
間違いなく鼻と目を真っ先に改造してもらって
ついでに男前の俳優みたいにしてもらいたいと思いますっ!
最近スタジオでラジオ体操が行われておりまして、私も日ごろの運動不足を解消すべく、参加しております。
デスクワークということもあり、気を抜くと本当に体を動かさない日々が続いてしまうような感じで、すっかり鈍りきっていたのでしょう、ラジオ体操とはいえ結構体に来るようでして
初日なんか腕を回すと肩や背中が鈍い音を立て、体を捻れば腰をいわしそうになり、前屈運動も昔は両手のひらが地面にくっついていたのですが、指先すら付かなくなっており、人間動かないとここまで硬くなってしまうのかと若干ショックを受けました…。(そして翌日筋肉痛です涙)
まあこのままではいかんと思い、毎日続けてみてるのですが、何となく、気持ち体もやわらかくなってきてるような気がします。休日に出かけた後、筋肉痛にならなくなったような気もするのです。気のせいかもしれませんが。
とりあえず、いいことありそうなので、今後も続けてみようと思っております。
北之原です
1、2月は釣りに行かず、おとなしくしていました。
道路の凍結が危ないので、自粛です。
昨年は秋に釣り場開拓が成功して、よい思いができました。
同じ場所では釣れ続かないことが多いので、今の状態が気になります。
ここ数年は、春のシーズンでは残念なことが多いので、課題です。新天地を見つけたいです。
今の仕事の、きりがつくころが良い頃なので、楽しみにしています。
花粉の季節がやってきていますね。花粉症な周囲の方々を見て大変そうだなぁと思いつつ、遺伝的には自分も危険なようでたまにマスクで対策を試みてみるwakoです。
飼う事はできないので、スマホのあつめるアプリや小物でネコ成分を充電している私ですが、昨日近所の黒猫がデレをくれました。
以前アニバカで登場させた子は相変わらず近付けませんが、首輪を付けたこの黒猫氏は人馴れしていてなんと近づいてくる!すり寄ってくる!撫でても全く怒らない!
怒らないどころか自ら膝の上にまで乗ってきてくれて……至福の瞬間です。
頭を私のおなかに擦り付ける仕草もとにかく可愛いと撫でていたら、黒猫氏は上着の右側ポケットに顔をずぼっと。
おやっ?とおもっていると左側にもずぼり。
どことなくがっかりされた顔でさささーと離れていく後姿。
察しました。この子のご飯はポケットの中から出てきているんだと!ポケットを封じておけばもうちょっと長く居てくれたかもしれない事を!
次に会えたら両側ポケットのふた確認からの接近と段階を踏もうと心に決めた次第です。