创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译


名古屋といえば、ういろう。
名古屋といえば、てんむす。
名古屋といえば、エビフライ。
名古屋といえば、ひつまぶし。
数ある名古屋名物の中で、ひときわ輝いているのが…

せ〜の「シャチボン!(*1)」

かわいい、おいしい、かわおいし〜。


(*1)有名な名古屋城の「金のシャチホコ」をかたどったシュークリームのこと

2168ばか

なんだか。今無性に。

串カツが食べたい。。。。

パピコです。

今月の10日にUSJのETのアトラクションが無くなってしまいましたー。
なんでーっっ!?
パピコはUSJの中でETが一番スキなんだぁぁぁぁぁっ!!
自転車(風の乗りもの)のかごに乗せられて出たり引っ込んだりしてるETの後頭部とか、どこからともなく聞こえてくるETの鼻歌とか、待ってる最中の森の中の長老とか、ちっこいETとかっ、最後に名前呼んでくれるところとかっっっ!大好きだったのにーーーっ!!

時代には逆らえないのねぇ。。としょんぼりPP子ですよ。
もうしょんぼりしすぎてハンドルネー..
826

先生☆八木?

羽根邦广2009年05月18日

第2167ばか

先月末、高校の時の恩師が定年を迎えられたので、急遽地元の佐賀に帰って
定年祝の会に出席してきました。

とても真面目で、愛嬌のある先生で、同窓会の名義ではとても集まらない数のクラスメートが集まっていました。

当時、ホームステイに来ていたオーストラリアの生徒さんまで、この日の為に来日していらしたので、どれだけ慕われていたかが分かりますよね。

進学校のわりにはかなりヤンチャ(?)なクラスだったのですが、先生のお陰でまとまることができた懐かしい顔ぶれとも久しぶりに再会できて、短い時間でしたが、とても有意義に過ごす事ができました。

「こんなに集まってくれて..


第2166ばか
新しいデジカメを買いました。
10年間ずっと富士フィルムです。広角が撮れるコンデジが欲しくて買いました。
前のが4年前のものですが、いろいろ進化していてびっくりです。
顔認識、シャッタースピード高速化、手ぶれ補正…。
僕は一眼レフとかになると、大きくてたぶん持ち歩かないので、
コンパクトデジカメで性能がいい物が出てくれるのはうれしいかぎりです。
写真は会社の庭で撮ったてんとう虫です。
しばらくは、このデジカメで遊べそうですね。

第2165ばか

暑い、、、春はいつ去っていったのでしょう?(今日は涼しいかな?)


休みの日にテニスをしました!
久しぶりです、四年?いや五年ぶりぐらいでしょうか、すげーへたっぴになっていてショックです。。。

しかし楽しかったので結果オーライ!

今日も「けいおん!」の撮影をしながら定期的にテニスやろうと野望を抱き仕事に励みます。

あっ、やっと花粉症が治りました!よっかた。。。