第2154ばか
三好です。
近頃はもうインフルエンザが流行る時期は過ぎたかと思い、家に帰ってからのうがいや手洗いをサッパリと怠っておりました。
ところが世の中には私の知らない病気がまだまだあるようで…
豚インフルエンザ? ですか… 初耳でした。
ここは気を抜かずにまだしばらくは手を洗いうがいをシッカリしようと思います。
第2153ばか
点さんへ。高校時代生物部部長であった私ももちろん深海魚が大好きであります!!三度の飯より深海魚です!! 今度はぜひ一緒に深海魚展に行って熱く語り合いたいyokkoです。みなさんこんにちは。。??
先日、我がデジタル撮影班全員でムント劇場版を観に行ってきました☆
その帰り、みんなでオムライス屋さんに立ち寄りました。そこは大盛りで有名なお店なのですが、なぜかフードバトルで燃えている撮影班男児は、Lサイズ(1キロオムライス)に4名も挑戦。。私はじっとそのフードファイトの様子を固唾を呑んで見守っていました。
以前、巨大カツ丼を完食されました剣虎氏は、なぜかものの数分でギブアッ..
第2152バカ
みなさんは何か生き物にときめきますか。
かわいい生き物もきゅんきゅんするのですが、点は深海魚にもときめきます。
先週は池袋のサンシャインでやっている深海魚展に一人で行ってきました。え?一人ですよ?普通ですよ?カラオケだって一人で行きますよ?それが何か?
深海魚は意味が分からんキモイ生態が萌える。
でっかい口とか、いやに長いからだとか、ちょっと普通じゃない。
水族館で普通に見られる魚も一番好きなのはピラルクです。キモイ。萌える。
でっかければいいのかというとあんまりそうではなく。鯨は萌えません。なぜなら哺乳類だから。ダイオウイカとかは萌える。
海ってす..
第2151バカ
「ハルヒ」の時もそうでしたが、「けいおん!」をしていると中高校時代の部活のことなどを思い出してなんだかとても懐かしくなります。
この時期クリスは教室や部活以外でもいろいろ活動していて充実した青春時代を過ごしていましたが、本当にそういう場と出会う機会があって幸せだったな〜と思う今日この頃です。
高校生時代の友人は一生ものって言いますけど、これは本当です。
仕事に没頭した20代に疎遠にしていても、今になってやっぱりみんな集まってきたりして、一生大切にしなきゃいけない宝物だなぁ・・・とつくづく感じます。
学生のみなさん、良い青春時代を満喫して、そして良い仲間と出会ってく..
2149ばか
こんにちは麦畑です。
最近は血液の流れをよくするため野菜ばかり食べるようになりました。
昔、テレビで春キャベツのしゃぶしゃぶというのをみまして、試しています。
鍋に張ったお湯に、大きめにちぎったキャベツを通すだけですが、ポン酢で食べるととてもおいしいです。
オクラやモロヘイヤなどのねばねばものも美味しく、ご飯と合います。
ニンジンスティックも歯ごたえがたまりません。
これまで適当に野菜ジュースなどで済ましていたのですが、
改めてちゃんと野菜を摂るようにしてみると、ああ、自分は野菜を欲していたんだな、と気が付きました。
偏った食生活はいけないのですが、..