创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

2150ばか

北之原です

先日釣りの雑誌を読んでいて新たな言葉を知りました。

「バチ抜け」です。
これは、ゴカイ(河口の砂の中等に棲むムカデのようなにょろにょろした水中生物です)が産卵のために、河などの底から抜け出し、水面の方に現れる事だそうです。驚いたのはそれが一斉におこなわれて、あたり一面にびっしりと浮いて来る事です。写真が載っていましたが、想像を絶する光景でした。
魚はそれを捕食するのでその現象を見つけて釣るパターンがあるそうで、鱸釣りには定番の一つになっているようです。
そのうち、目撃出来ると嬉しいです。

807

串屋で☆剣虎

中上龙太2009年04月20日

2148 ばか

この前、串屋さんに行ってきました。

そこのメニューにはイチゴ大福揚げというのがあって、
その名の通り、イチゴ大福を串に刺して揚げていました。
これが、おいしいんですよね。ホント。
このインパクトメニューは忘れられません。



2147 ばか

人にはみんな、それぞれの道筋があって、
その道がそれぞれの文化になって
その文化が個人のポリシーになるのだわ。

と、この仕事をしていると感じます。
ものの見方、捉え方っていうものは本当に十人十色です。
同じことを話していても、頭に浮かんでいる映像はまったく別のものだったりして。。
その果てしなさはとても刺激的で、いつまでも興味が尽きません。
これからもたくさんの刺激を受けて成長していけたらいいなぁ。

なんて。てへへ。

けいおん!大好きだっ☆
ポリさん大好きパピコ。

第2146ばか

この前、お気に入りのフリースを洗濯した次の日の朝のことです。

出かける前に、乾燥をかけておいたそのフリースを羽織って
『忘れ物はないかな…』と確認をしていました。

「携帯はカバンの中。 ipodは…、フリースのポケットの中っと」

・・・・・。

なんということでしょう。
入れた覚えの無いipodが、ポケットの中に入っているではありませんか。

「!!!!」

そうなんです。フリースに入れたまま、なんと洗濯してしまったのです。

電源が入らないipodを持ったまま、しばらくその場で固まってしまった八木でした。

(その後すぐに修理に出して、今は無事..
804

肩こり

浦田芳宪2009年04月16日

第2145ばか
私は肩こりがひどく、コリが首筋とかにきてひどくなったので
めったに行かないマッサージ屋に行きました。
すごい力で、ツボを押したりしてくれたのですが、あんまり効きません。
「首に何か詰まってるかと思うくらい、ひどいコリですね〜」とか言われてしまいました。
う〜ん…ちょっと本気で治療してみようかな。接骨院とかは、肩こりは診てくれないのでしょうか。
やっぱり針治療がいちばん効くのかな(ちょっと怖いけど)。
誰かアドバイスください。