创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译
758

E=mc² ☆羊男

山本伦2009年02月18日

第2101バカ

ついこないだ見た番組でアインシュタインが発表した相対性理論がでてきてました。
色々な内容が含まれてると思いますが光速度で動けば時間の流れが変わるとかそんなんだったような気がします。

中学生の時にこれを知っているやつがいて、
一緒に本気でタイムマシンを作ろうとしてた時の事を思い出しました。

確か人体を冷凍保存して、
光速を超える速度を得るために
超電導コイルか超電導モターか忘れましたが使うとか、
光速に耐えうるにはどうしたら良いかとか、
ホント馬鹿正直に考えてた時期がありました。
結局金銭的な問題で無理という訳のわからん理由で断念したような気がします。..


第2100バカ

神戸港に地球深部探査船「ちきゅう」という船が入港してまして、昨日見学会に行ってきました。
(修理工事をしていたんですね)
この船は洋上でマントル層にまで穴を掘ることができ、微生物や地震発生のメカニズム等、地球内部を調査する超ハイテク科学掘削船です。
映画「日本沈没」(平成版)でも活躍しました。

日曜ということもあって見学者も大変多く、乗船まで3時間半くらい並びました。
(≧ω≦;)
こんなに長時間並んだのは生まれて初めてじゃないかと思います。
石原は並ぶのが大嫌いな人間なんですが、気象や地球物理が好きなので、その最先端である調査船を見るためならと耐えました。天気が..
756

唐田☆願い

唐田洋2009年02月14日

第2099バカ

今日はまだ2月だと言うのに4月並の気温だなんてどうなってるんでしょう。
今年の冬は雪が全然降っていないので、1年で一番寒い2月に銀世界を期待していたのに、会社の庭にはもう既に花満開の木があり、銀世界はもう無理みたいですね。

第2098バカ

 何十年もお世話になった橋の解体作業が始まりました。
普段ではめったに見る事が出来ないビッグイベントです。
こんな工事作業に興味を持つ人間って......
 結構他にも見学者がいるのに驚きです。すごいカメラで
撮っていらっしゃる方も......。

 つい先日も高架の高速道路の部品を大きなクレーンで吊り上げて
道路を組み上げる作業を深夜に目撃した事がありますが大変面白かった
です。まるで鉄道模型みたいですね。
どこからともなく見学者が押し寄せてきて凄い人数にふくれあがっていました。
見学者目当てで焼きそばやたこ焼きの露店も出来るのがおかしかったです。


第2098バカ

皆様こんにちは、ヤッホーです。
世間にすっかりうとくなった私、最近やっと、名前が似ていて認識できていなかった女優さん3人、宮崎あおいさんと、蒼井ゆうさんと、山田優さんを識別できるようになりました。
特に勘違いがひどいのは、蒼井ゆうさんを宮崎あおいさんと思い込み、大河ドラまでの印象の違いは、衣装やかつら、お芝居の賜物とばかり思っていました。
なるほど、4月に人の顔と名前が覚えられない自分に、すごく納得しました。