创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译
648

秋☆河童

秋竹齐一2008年09月29日

第2598ばか

河童です。
長袖はまだ暑いなー、と思っていたら今日は寒くて更に一枚羽織って出勤しました。もう夏は終わったのですね。

先日伏見稲荷に初めていきました。鳥居が連なる光景は写真でみた印象とは違って、とても迫力がありました。自分の足で出かけるのは必要ですね。山の頂上までは行きませんでしたが、上るよりも降りる方がきついということを、身をもって実感しました。降りる時の自分の体重が足にかかる負担は半端無いです。 あと忘れられないのが、たくさんの猫です・・・!けっこうたくさんいて見ていて癒されました。どんぐりの実に一人で暴れまわるぬこは破壊力抜群でした。これから寒くなるので元気に..
647

季節☆秋

木上益治2008年09月27日

三好です。
随分気候も秋めいてきました。
歩くだけで身の危険を感じさせた季節も終わろうとしております。
さて、この頃になると気になるのが山の紅葉。
天候の不順もあって今年は美しく染まってくれますかどうか…
デジカメを準備し、期待を半分にして待つことにします。
646

停電★yokko

田中淑子2008年09月26日

第2596ばか

そろそろ季節が秋めいてきました。最近は布団が心地よくてなかなか起きれません。yokkoです。こんにちわ。

先日。20年ぶりに停電を経験しました。。

大のカミナリ嫌いの私は、落雷による停電が恐ろしく、カミナリがなっている
最中は極力電気をつけず(停電になってもわからないように)フラッシュが目に入り込まないように窓のサッシを全部閉め、両手で耳栓をして、地響きがするたび「アー、アー」と自分の声でごまかしながら、布団をかぶって、カミナリが去るまでただひたすら耐えます。(ただあまりに神経を過敏にするため、大体はそのうち疲れて寝てしまいます)

その日は、犬の散歩から帰..
645

観葉植物☆点

てん2008年09月25日

2595バカ

点です。

前回書いたかどうか忘れましたが、根ぐされ気味の観葉植物。
あれからお日様にちゃんとあててあげて、毎日少なめのお水にしてあげたら新芽が出てきてすっかり元気になりました。
青々とした葉っぱはまだ柔らかくて、手で触るとふにゃりと曲がります。ここから成長して骨太な深緑の葉っぱになっていくんだなぁと思いました。
元気になってくれてよかったです。

2594バカ
たまには私生活のことなんて書いても良いでしょうか??
今一緒に暮らしている赤ちゃんと出会って5ヶ月が過ぎました。
可愛くて可愛くて毎日隣で眠っている赤ちゃんの頭をなでなでしています☆

それにしてもエコーで胎児の成長を見守っていた時もそうでしたが、生まれてからも、毎日ひとつひとつ皮を剥くようにしてさまざまな能力を開花させていく姿には本当に生命の神秘を考えずにはいられません。
「生命の神秘」なんて、生命科学の専門用語みたいで今までいまいちピンと来ていなかった言葉ですが、その言葉を使わずにはいられない今日この頃です。

胎児を見守るのと同じように成長を見守って来ただけだっ..