早くも1月が終わろうとしていますが皆さんあけましておめでとうございます!
今年の正月といえば、凧を上げて独楽をまわして遊んでいたわけではなく、何故かシュークリームを作って過ごしていました。
どうもさわわです。
シュークリームを作っていて思い出すのが忘れもしないシュークリームBD事件。
そう、あれは大学生になって一人暮らしをはじめた初めての冬。
突然、甘いものをおなかいっぱい食べたくなったさわわはふと思い立ち、シュークリームをこさえはじめたのです。
もちろん適当にありものの材料で作ろうとしたわけではありません。
きちんとレシピを見て、材料を用意、計量し、きちんを手順を守って作りました!
順調に生地を練り上げ、カスタードクリームを作り、そしてあとは焼くだけ!!
そしてレシピの準備段階にこうありました。
①オーブンを〇〇℃にあたためておきましょう。
②天板にバターをぬっておきましょう。
③小麦粉をふるっておいてください。
そりゃもう、この順番にかいてあったら天板に、小麦粉を、ふるいますよね?
なにも迷いはぜずに、盛大に。
あ、きっと天板に粉があれば生地がくっつかなくてすむんだ!くらいに思ってましたよ。
さわわは悪くない。
そしてそのまま小麦粉をふるった天板に生地をのせ、いざオーブンに突入。
最初は普通に焼けてました。
ああ、順調順調、生地がふくらんできた、くらいに思っていたのですが、突然ふるった小麦粉に引火。
引火です。
いや、なんか燃えちゃってます。
オーブン内が一面火の海です。
オーブンインザビッグファイヤーです。
だ、だ、だがしかし!
理系学生のさわわは慌てない!
オーブン内の酸素が燃焼しつくされば自然と消火されるはず!
さわわはゆっくりと鎮火するのを待ちました。
そして火が消えて残ったのは黒い何か。
シュークリームとはなんだったのか!
さわわは黒い何かを救出するためオーブンの扉を開きました。
そのとき!!
開けた扉から盛大に噴出す炎。
皆様知っていますか?
これがB(バック)D(ドラフト)現象です。
扉を開けることにより急激に酸素が供給され、急激に炎が吹き上がる火災現場で最も注意すべき事象の一つです。
幸い火傷どや火事に至ることなく無事にすみましたが。
皆さんも十分に気をつけてください!
天板に粉ふるっちゃ駄目!絶対!!
あ、ちなみに今年はきちんとおいしく焼けました。
リベンジ完了です。
どうも、こんにちは。わさびです。
前回のアニバカで、きゃぴきゃぴ言いながらお話してましたラジコンを。とうとう買っちゃいました!
小型のクアッドコプターというやつです。
すごいです!ちっちゃいです!手のひらサイズです!
重さもそのほとんどがバッテリーの重さで、バッテリーを抜くと、それはもう不安になるほど軽さです!
え?これホントに飛ぶの?電子回路とかどこにあるの?ってくらいシンプル!!
ではでは。早速部屋の中で飛ばしてみようと、いざ!テイクオーフ!!
ローターが勢いよく回り出し、轟音とともに風が巻き起こり、そこら中のホコリと紙類と、軽い物あらかた吹き飛ばしながら浮上。
天井に衝突。落下。床に激突。。。そして訪れた沈黙。
そのあまりにもショッキングな出来事にショボーン。
そして、わさびは誓いました。。。取り扱い説明書はしっかり読もうと。。。
とゆうか。操縦めちゃくちゃ難しいです 笑
頑張って練習したいと思います。
まだまだ全然遊べてないので、操縦の仕方をしっかり覚えて、
自由自在に扱えるようになれば、もっといろいろできるなぁと胸をときめかせている今日このごろです。
第3490ばか
どうも、河童です。明けましておめでとうございます!
気がつけば1月も終わりそうですが、今年もよろしくお願いします!
最近絵を描く際に色々な太さのシャープペンシルを使うようになりました。
0,9 0,5 0,3 0,2ミリと幅広くあるのですが0,2ミリにもなると
米粒にも絵が描けそうな勢いです。文具も小型化が進んでますね。
自分の装備を戦況に合わせて変える・・・というような感じで少しテンションが上がります。
今年はこの相棒と共に闘っていきます!
境界の彼方、響け!ユーフォニアム、どちらもお楽しみに!!
こんにちは、ハム平です。
今年の正月に、カーペットを購入しました。非常に温かくて重宝しております。
朝にエアコンの入タイマーをかければ、スッとおきられるし、夜中うっかり寝てしまっても、エアコンとカーペットがあるので大丈夫!これで今年の冬は安心して乗り切れる!
と、思っていたのですが…
やってしまいました…電気代です。先月分の請求額がいつもの2倍ぐらいになっていました…。
洗濯物が外だと乾きにくいので、便利な浴室乾燥機もよく使っていました。ちょっと調子に乗ってました。
今年は色々と出費が重なりそうなので、寒さを我慢して、節約する努力をしようと思います。
ども、武本っす。
もうずいぶん日が経ってしまいましたが、初詣のときのことです。
今年は北野天満宮へ行こう!ということで、家族そろって電車でお出かけ。
四条大宮から嵐電に乗って、北野白梅町へ向かったのですが、その途中のことです。
電車が太秦広隆寺駅に近づいたところで、突然、
「てけてーん!てんてんてんてーん!」
と、暴れん坊な将軍様が馬で走ってきそうなBGMが車内に流れたのです!
そう、太秦映画村のCM付の車内アナウンスでした。
調べてみると、少し前からこのBGMが流れていたようです。
やるな嵐電。ちょっと驚いて、しかも面白かったぞ!