创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

ども、武本っす。
かなり忙しくなってきて、ちょっとエキサイティングな日々を送っております。らき☆すたOVA、がんばります!

さて、先日終わりましたウィンブルドンテニス。実はこっそり楽しみにして見ておりました。かと言って、テニスが好きというのではありません。ロジャー・フェデラーという男子選手のプレーが好きだったのです。
「芝の王者」という二つ名がまさにぴったりとあてはまる、ご存知の方はもう言うまでもないような、芝のコートでは現在「最強」と言っていいプレーヤーです。

二年ほど前、夜中にやっていたウィンブルドンテニスの試合をたまたま見たのですが、その時画面に映っていたのがフェデラーでし..

第2992バカ

この間なんとか黒タイツを卒業することができました、ポリです。(最後の方はパピコも私も黒タイツだったりそうじゃなかったりあやふやでした。笑)

最近ひしひしと思うのが人の感情を描く際、眉毛の形(表面上の?)ばかりに頼ってはいけないなという事です。
前からそういう事は色々試みていましたが、全然まだまだっすね。まだまだっす自分。
瞼や瞳や口元や、髪の毛の微妙なポジション、影。全て表現するための手段になると思うのでそれでいかに微妙な所を表現するか。。難しいけど楽しいです。
それと共にキャラの内面の解釈も自分でしっかりできるようにならないとな、、と思う今日この頃。

…..


第2991(肉食い)バカ

もうそろそろ梅雨が明けるころでしょうか?
どうも、羊です。
気温も湿度も高くて目がなるとです。

季節は春から夏に向かって梅雨時。
梅雨は嫌いです。
梅雨の何が嫌って洗濯物が外で干せない(ノTДT)ノ ┫
これは主婦にとっては切実な大問題ですよねぇ、奥さん!
これがなかなかか乾かなく洗濯したのに臭いなんのって...
何か良い方法はないのだろうか?

後、家で暑いとクーラーをつけるかつけまいか迷い所です。
お金も掛かるし、ちょっとでもeco活動家としては扇風機でがんばっていたのですが
蒸し暑さに負けてエアコンのドライモードをONしてしまいました。
こん..

第2990バカ

近頃 エコ、エコと申しますが、
僕は正直言って、ちょっとやそっとの省エネでは間に合わないと思ってます。
スーパーの買い物袋なんて微々たるモンです。
それこそ今すぐ世界中の人たちが車に乗るのをやめたとしても
追いつかないのではないかと思っております。

そういう訳で 僕はバイクに乗るのをやめて、自転車に燃えようかと考えております。
スローガンは「石油燃やさず 脂肪を燃やせ」であります。

近々 ちょっとお値段高めの自転車を買う予定。
買ったら また皆さんにもお見せいたします。
(ホントかいな…)

2989ばか

最近暑くて寝苦しい日が何日か続いている京都です。
体調を崩さないようにしなければいけませんね。
そういえば温度を画面に出すというのは実写映画でも難しいことだと
何かの本にかいてありました。アニメという紙から始めるメディアだと
なおさらでして…疑似体験させる為にいろいろと工夫がいるもんだなあと
思います。

特に日本の夏の暑さはあの湿気が特徴だとおもうので、その湿気をいかに
描写するか…というのをいろいろ考えて見たりしてます。
まずは汗の表現…汗ばむのと、表情としての汗(汗タラ)の描写の違いを
いかに書き分けるか…。
爽やかな汗とまつわりつくような汗の描写の..