创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

2482 バカ

おはようございます☆

この間、同期のI君に「パピコは物忘れがひどい」
と言い放たれ、なんとなし禁酒をはじめてみました。
治るかな、物忘れ。。。
そしていつまで禁酒を続けられるのか。。。。

第2481バカ

どうも八木?です

先日の夜中の23時頃のことです。テレビを見ながらウトウトしていると

『コツ、コツ…』

とベランダ側の道から謎の音が聞こえて来ました

音は小さいのですが、妙に近い所から聞こえてくるのです
明らかに人の気配がある…

気になって仕方ないのですが、ベランダのカーテンを開けても
外は真っ暗なので見える訳ないし…

そこで覚悟を決めた八木は、謎の真相を確かめるべく外へ出たのでした。
なんとそこには!

サッカーボールでドリブルの練習をするユニフォーム姿の男性が!!

自販機で缶コーヒーを買って速攻で寝た八木?でした。
528

春ですね

浦田芳宪2008年04月22日

第2480ばか
時が経つのは早いもので、新社屋に引っ越してから、一ヵ月が過ぎました。

僕は、京都に来て驚いたことの一つが、毎朝普通に聞こえてくる、鶯の生声でした。
京都の宇治って、意外に野鳥の宝庫だったりしまして。まあ、田舎ですから。
ペリカンのような大型の鳥や、トンビの大群を見たときには驚いたものですが。。。
新社屋には、けっこう広い庭があって、いろいろな木々が植えてあって、
ちょっとした公園と間違われる感じなのですが、
その桜の木に、鶯のつがいが止まっていたのにはびっくりでした。
近寄ろうとしたら、逃げてしまいましたが。。。

春の、平和なひと時でした。

第2479バカ

はじめまして。撮影・CGなどをやっています、うえぴです。

三月に新社屋にうつったのですが、なんと新社屋の外にはバスケットゴールと鉄棒が設置されています、日頃の運動不足を解消すべく昼休みにはバスケットをしているのですが歳のせいかワンプレイするたんびに密かに息を切らしております、高校時代はこんな事は無かったのですが、、、いや〜時がたつのは早いですね。

第2478バカ

高橋です。先日ノートパソコンを購入いたしました。けっして安い買い物ではないと思うのですが、昔に比べると安くなったものだとつくづく思うしだいであります。10年前なら車が買えそうな値段のものも確かあったかなと。

今日、後輩の原画スタッフに「高橋さんも昔はレイアウトの練習に写真を撮りまくっていたのですか?」と聞かれました。撮ってはいたのですが私の若い頃にはデジカメなんて便利なものはなく、写真の結果が分かるのは2日後ぐらいでした。つくづく便利な世の中になったものです。