创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译
459

武本☆初詣

武本康弘2008年01月17日

2411バカ

ども、武本っす。

先日、伏見稲荷に2回目の初詣(ってじゃあ初じゃないじゃん)に行ってきました。
その日は年が明けて数日が過ぎていたのですが、お参りに来ている人が結構いて、ちょうどいい賑やかさでした。
本殿は稲荷山のふもとにあるので、そこでお参りをすませることもできるのですが、せっかくなんで、頂上のお社の方も回ってこようと思い立ち、つらつらと階段を上っていきました。
……が、これが結構ハードな道のり。足腰が弱い方にはちょっと歩けそうにない感じです。元気なうちに来ておいてよかったです。ただ、上からの眺めはとってもグーです。上った甲斐は十分ありました。
帰りにお茶屋さん..

2410バカ

新年明けましておめでとうございます^^
今年最初のアニバカです、ポリです。
年末とお正月はだらだらとする暇がないほど濃ゆい内容になりました。(いいことだ)
皆様はいかがお過ごしだったでしょうか??

…ということで特にネタもないので(笑)新年の挨拶のみ!
今年も宜しくお願いします〜

黒井さんらぶ。

2409バカ

 みなさん明けましておめでとうございます。
で、水族館の話題が出たところで僕も少し書きます。
じつは水族館は三重県の津市にあるところには行きました。
小学校の卒業旅行ですが...。

 海がそれなりに好きで体型がけっこうピンチ状態にも関わらず
マリンスポーツに興味がありマジで学生の頃スキューバダイビングの
C-クラス免許を取ろうと思ったくらいです。4日間ぐらい時間が取られるので
むりっぽかったのであきらめた覚えがあります。

 今はクジラやイルカのDVDを見て楽しむにとどめているのが現状ですが
いつかはきっと行ってみたいですね。水族館ではなく海の中へ...。

456

正月☆唐田

唐田洋2008年01月12日

2408バカ

明けましておめでとうございます。唐田です。

みなさん今年の正月はどう過ごされましたか。
自分は甥っ子と親戚の子に会ってきました。
一人は実家にいるのですぐに会えたんです。けど、もう一人は直前に降った大雪の為に、高速バスが走らなかったら会えないところでした。
二人とも1歳とちょっとで、一人は会ってすぐに慣れてくれたらしく遊んで欲しそうに近寄ってきたんですけど、もう一人には会って近づこうとした瞬間に泣かれてしまいました。でも少しすると、警戒されつつも泣かなくはなったので、少しは打ち解けたかなと勝手に思っています。

今年の正月はあっちこっちと動きまくって楽しかったけ..

2407バカ

あけましておめでとうございます。クリスです☆
水族館といえば、クリスも先日能登島水族館に行ってきました。日本最大級のトンネル水槽があるところです。海の中に入ったような上空を泳ぐイルカとの記念写真は我ながらポストカードにでもしたいような出来栄えで、とても楽しかったです。
海遊館はまだ行ったことがないので、また行かねば!!

今年はおせちを作りました。中でも初めて作った「栗きんとん」には驚かされました!砂糖の量に!!!あまりのことに、お箸の先につけて舐める程度しか食せませんでした(笑)やはり、何事も自分で作ってみないことにはわからないものですね・・・。
食材もエコの為、す..