创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译
416

冬到来☆点

てん2007年11月19日

2371ばか

寒いのが死ぬほど嫌いな点です。冬が来るとブルーになります。最近、末端冷え性だと判明。ますますブルーです。

みなさんコタツはもう出されましたか?うちは11月の始めに出しました。コタツはこのまま来年の5月まで稼動します。うちのコタツ稼働率は高いです。そういえばらき☆すたで3月ごろの絵でコタツかいたらリテイクされたなぁ・・・。だってうちはずっとでてるんだもん・・・・。
うちではコタツは「ズク取り箱」と呼ばれています。ズクを吸い取られます。そんなわけで、ズクを奉納する毎日です。今日も帰って奉納します。
415

武本☆紅葉

武本康弘2007年11月17日

第2370バカ

ども、武本っす。
最近めっきり寒くなってきたんで、そろそろコタツを出そうかと思ってます。
京阪電車の駅にも紅葉の情報がぼちぼち出ております。今はまだ山の方しか見ごろになっていませんが、これからふもとの方に向かってくることと思います。今年もできればどこかに見に行きたいです。
しかし、11月末から12月頭でようやく本格的な紅葉…遅いですよねえ。やっぱり原因は温暖化でしょうか。
414

高橋☆換算

高桥博行2007年11月16日

第2369バカ

高橋です。最近めっきり寒くなってまいりました。帰りの電車がよく遅れ、駅で待ちぼうけをくうたび冬を肌で実感しています。
いいかげん寒いのでなんとかしてほしいところです。

最近物が壊れたりするするのを見る度「○円が…」と思ってしまうのは私だけでしょうか。
というより私の場合世の中のもの全てをお金に換算して見ているような気が…。さびしい大人になってしまったものです。ガソリン高いよう。

413

コミケ

高桥真梨子2007年11月15日

第2368ばか

もう冬ですね、ポリです。
コミケ用グッズ版権がそろそろ片付いてきました。
コミケグッズに関わるのは今回が初めて(のはず?)なのですが
かなりの点数を描きました。
ハルヒからクラナドと書き下ろし点数はかなりのもの。
これは大変だぁと思いつつ。
というかコミケ、一度行ってみたいです><

第2367ばか
 美術風景の仕事をさせていただいているのですが
作品世界に入り込めるためと思って原作ゲームは終了しました。
 絵を作る際のちょっとしたミスに気づけるためにも
やはりオリジナル原作には目を通さなきゃという大義名分で
しっぽり堪能しました。
 しかし、ゲームのタイトルバックには全て星が揃っているし女の子も
寝そべった絵が表示されているにも関わらず達成率が97パーセント....。
どうしてでしょう?気になって仕方がありません。

 で、背景作成の最初に手がけたシーンは幻想世界の
小屋の3Dモデリング、テクスチャ作成だったでしょうか。

....それにしても残った3パーセント..