创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

北之原です

今年中に終えておきたい仕事はまだ残っていますが、もう少しで終了出来そうです。

無事、年を越せます。

お正月は見たい映画を見に行くこと、天候がよければ初釣り、等楽しみにしています。

来年も、楽しめる作品作りを目指していきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

3472

はんたー☆Y

雪村爱2014年12月25日

近頃始めたとあるゲームで、科学の発達は凄いなあと実感しました。
インターネットさえあれば、少ない時間でも、誰とでも何処でも話しながら遊べる。

もちろん、直接会って対話する事こそ大切にしなければいけないんですが。

社会人になって仕事に追われ、友人達と会う時間を疎かにしてきた事で
大事な相談は出来ても、些細な会話からの気付きはなかなか難しい。

そんな時間をまた作る、ひとつのキッカケになるのかもなあと思って
先日ハンターデビュー(ゲームの話です)してみたのでした。

そんなこんなで、お正月休みがいよいよ楽しみです。

ではみなさん、残り僅かですが、よいお年を!

3471

雪☆wako

渡边美希子2014年12月24日

こんにちは、今年の冬は早々と雪の話題があちらこちらから聞こえてきますね。wakoです。

全国的な寒波の折に実家からは積もった連絡が届き、更にニュースで年末年始は雪が降りそうなんて話題もあって、ここ数年は無くなっていた、膝丈を超す積雪が見られるのかもと帰省が楽しみなような、怖いような近頃です。

雪国ではありませんが、降ればそこそこ積もる実家回りで怖いのは雪かきで年末年始を過ごして筋肉痛に見舞われる事ですが、楽しみなのは近所の子供たちの雪遊びクオリティが年々上がっているのを見られる事です。

30センチもなかった雪だるまが腰を越えた時は感動ものでした。

しっかり積もれば次はかまくらとかにチャレンジしてくれるのではないかと期待中です。

あまり積もらなくても、キャラクター雪だるまにチャレンジしてくれるかも!とか。

雪=大変、な気持ちにならないうちに、彼、彼女達がいろいろな雪遊びをしてくれると良いな。と雪景色を楽しみにしています。


どうもさわわです。
ちび2号が生まれて早いものでもう一月。
今日も元気に足を蹴り蹴りしております。

もうすぐクリスマスですね。
我が家もいそいそとクリスマスツリーを出しました。
数年前にノリと勢いで購入した全長2メートルの大きなツリーです。
しかもこれまた業務用。
光ファイバー内蔵でただ単に光るだけでなく、赤から青まで光が変化する豪華仕様。
天辺の星も同様に色とりどりに輝きます。
今年ははりきってうちの娘が装飾してくれました!

そのうちの娘もそろそろサンタがどういうものかわかってきたようで、街中でサンタを見つけるたびに舞い上がっております。
いったい何歳くらいまでサンタを信じてくれるでしょうか。
できうるかぎり、だまし通したいですね!
できれば大学生くらいまで。。。

娘に何か一つ大きなどっきりをしかけたいとたくらむ今日この頃です。


どうもわさびです。

趣味という趣味をもたないことでこの界隈では右にでるものがいないわさびですが。
最近。ふと、降って湧いて出た衝動。。。。ラジコンがほしい!

ラジコンは昔から趣味としていいなぁとおもっていたのですが。お高いもので。。
いやぁ、でも、最近は空飛ぶやつあんなに安価で買えるんですね。
ちょっと昔なら考えられなかったのですが。手が届く!!
まだ無垢な少年だった頃の想いが蘇るわけですよ。
まぁ。といっても、ちっちゃーい機体なんですけど。

でも飛ぶってだけですごくないですか?それをリモートコントロールできる!!
あらやだ!!しかも、カメラが付いてて静止画や動画が撮れるっていうじゃないですか!
これで、見たことのない景色。見てやろうじゃないのって思っております。
。。。。あ。なんかテンションあがってきた。

これで俯瞰の作画もバッチリです!?
実際。なにか作画資料的な方面で役にたちそうですね!

そういえばもうすぐクリスマス。サンタさんにお願いしようと思います。
いい子にしてたらそっと枕元に!?

いい子にしていようと思う今日この頃です。