第2366ばか
今日、病院に行って来たんですよ。
何か病気にかかったわけではなくて、インフルエンザの予防接種に行って来たんです。
それにしても、注射っていつから怖くなくなったのか。
昔は風邪をひいて病院に連れて行かれただけで、注射をうたれると決まったわけでもないのに、ビクビクしていたのに....
今日なんて何時うたれたのかもわからないで、気がついたら終わって。でもうたれる所は見たくないので顔は背けてましたけど..
恐怖はなくても嫌いには違いないみたい。
第2365ばか
今日和。クリスです。今週は私も健康診断があります。
昨日秋のごちそうを頂いた後に体重計に乗った時にはあまりの体重の増量に驚愕しましたが、当日までには元に戻せるでしょう・・・。(でないといろんな人に怒られます…)
スタジオの前に大きな木がニ本あるのですが、それを見る限り、漸く木の葉が色付き始めたようです。日中もそれなりに涼しくなって来たので風邪には注意しなきゃいけませんね。
クリスは今年はインフルエンザの予防接種を受けられないのでちょっと心配です。無事に冬を乗り切りたいので体調管理には特に注意しなければなりません!
あったかい服を買いに行きたい今日この頃。。みなさんはぜ..
2364ばか
北之原です
この間、社内の定例になっている健康診断を受けました。ここ数年の結果を見ていると、身長が微妙に伸びています。7ミリくらいですけど。このまま行くとまだまだ成長できそうで、来年が楽しみです。しかしながら、体重も少し増えていて、腹の出っぱりを出来るだけおさえたい身としては、気が引き締まる思いです。たしかに最近間食を取りすぎていました。少し反省しています。
仕事の方はCLANNADOレイアウトチェックの作業中で、原画のチェックも同時に進めています。
2363ばか
皆様こんにちは、ヤッホーです。
みなさまは、マンガで知識を得ることがありませんか?
私はよくありますが、特にスポーツマンガで多いです。
ルールやポジション名、技の名前etc・・・・・。
最近は野球マンガを読みましたが、こんなにも相手を読み、駆け引きをしながらプレーしていると知り、驚きました。
なんて奥の深い・・・・。大変勉強になりました。
ところで、スポーツ作品のキャラ達が繰り出す技の数々、実際にあるものかどうか悩む時があります。
球数が増える魔球とか、壁に食い込むシュートとかならド素人の私にも判別つくのですが・・・。
私の知識、ちょっとあやういかもしれません..
三好です。
最近知人に「老化は心から」と指摘され、軽く憤慨したものの思い当たる節もあり、少し反省することにしました。
身の回りの事柄に対して興味を保ち続ける事が、心を老いさせない秘訣とか。
私が改善するとすれば、先ずはすっかり興味を失っていた昼食のメニュー。
毎昼食、来る日も来る日も同じコンビニの同じおにぎり。
これは老化を通り越して、思考停止の危機的状況。猛省。
明日からは別のお店で買ってみることにします。