第2273ばか
アメリカのボーイング社が、新中型旅客機ボーイング787を発表しました。鉄よりも堅く、アルミよりも軽いカーボンファイバーを使った機体で、燃費がよく、ジャンボ機並の飛行距離を実現した、航空業界期待の飛行機だそうです。
この新型機の開発には、多くの日本企業が参加していて、主翼、胴体、内装、タイヤと、実に機体の35パーセントが日本製だそうです。
おそらく、エンジン以外の部品は、ほとんど日本でも作れちゃいそうな勢いです。こんな話を聞くと、国産旅客機をもう一度見てみたいと思うのは僕だけでしょうか?だって、自動車や、船舶、新幹線などは素晴らしい物を作れるのだから、飛行機だって‥と、期待..
2272ばか
食事は生きてるうちに何回するんだろうって数えたことありますか?
点は数えたことは無いですが、案外少ないんだなと思ったことがあります。そんな人生で食には貪欲でいたいと若いころから思っておりました。
知り合いのところで毎月一回くらいのペースで大人数が集まって食事会を開くという催し物があります。美食倶楽部と呼んでいますが。そこでは猛者どもが集まってグルメを探求するわけですが、先日行った時に たらばがに というものを食べました。ロシアからの差し入れだそうです。たぶんうそです。まぁ北海道から送ってもらったんだそうですが・・・・。
今まで人生の中で、かに というものはおおむね..
第2271バカ
高橋です。先月、ギックリと腰をやってしまいましてその反省をしております。高橋は定期的にランニングとかをする人だったのですがここ数年おこたっていたのも原因かと考え、最近再開致しました。
最初は近所をぐるりと回って20分だったのですが、どんどんエスカレートしていってしまい、気付けば家は遠くなりにけり‥‥。
途方にくれる程遠くまででばってしまい、挫けそうになることもあります。
帰らなきゃ仕方ないので頑張って走るわけですが、何をやってんだかと自問自答しつつそれでも走り出すと前日より多く走らないと気がすまない。
雨が降ると休めるのですがねえ‥‥。
2270ばか
ども、武本っす。
今日はかがみとつかさの誕生日。おめでとー!
さて、建物の中と外の温度差が大きい季節になってきました。という訳で、常に上着を持ち歩いております。これで冷房対策もばっちりです。
…が、そもそも建物の中を上着が必要でないくらいの温度に設定した方が色々とよいのでは…と思ったり。
体感温度は人によって違うので、なんとも言えませんが、オイラは商業施設などに入った時、さむい…と感じることが多いです。皆さんはどうでしょうか?
2269ばか
らき☆すた声優さんのアドリブが毎回とても楽しみです、ポリです。(今一番のお気に入りは11話の静電気ネタのところの主役四人組が全員でやってるアドリブ。笑)
最近ポリ家が段々とネコ屋敷化しています。
家の中に二匹、外に一匹飼っているのですが、外飼いの猫の食べ残しを目当てに野良猫が一匹棲み付き、
甘い母が(人のことは決して言えない)餌をやる内にもう一匹棲み付き、そしてさらに最近一匹増えました。
元々の外猫ちゃんの指定席がそれぞれの猫に占領されていってます。やばいです。
悲しそうに毎回走り去ってしまうので(もちろん愛を証明せんがため、その姿を見失うまで例え木の中草の中、追い..