创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译
221

クリス☆散歩

池田晶子2007年03月16日

2178ばか

先日の日曜日、ジョギングがてら伏見稲荷大社に行って来ました。
(うそです、ごめんなさい…私は走っていません(^^;))
京都市民をしてもうかれこれ30年近くになりますが、数年前にはじめて清水寺に行ったとか言っていたとおり、京都の観光地としての有名処もまだまだ全然渡り歩けていないことを改めて思い知らされました。
伏見稲荷は京アニに入社してからというもの毎日電車で通っていたというのについぞ今まで行ったことがなかったのですから、もったいないことこの上なしです。

そういえば、明後日はついに「ハルヒの激奏」ですね。わくわくどきどきで緊張のあまり当日寝坊などしないように、みなさ..

第2177バカ

北之原です

そろそろ桜の話題を耳にするようになって来ました。シーズンには桜見がてらに琵琶湖の方へ行きたいと思っています。その頃には子鮎が川を上っている姿が見られるので、どちらかといえばそちらが本命で、春には一度見ておきたいです。時間があれば釣りの方も考えています。
仕事の方は、らき☆すた原画作業中です。楽しめそうなカットが有るので気分を盛り上げて進めたいと思います。
219

坂本☆原画

坂本一也2007年03月14日

第2176バカ

どうも、坂本です。
朝、会社に着くなり某アニメ監督I原さんに反復横跳びを見せられました。
・・・・・・何がしたかったのでしょう?

現在の坂本は久々に原画のお仕事をさせてもらっております。
もちろん演出の仕事の合間合間にちょくちょくはさせてもらっていたのですが一原画マンとして本格的に原画のみの作業に入るのはホントに久々であります。
思い起こせば・・・・・・・・・一年以上やっていない・・・・・・・。
うまく描けるか、どきどき・・・・・・・・。
よ〜し、そんな時は反復横跳びだ!!

2175バカ
姪のお話。
朝は何かとあわただしいですが、幼稚園に通う姪の朝も、母親に「早くしなさい」とせかされ、いつもバタバタしています。
その日に朝は、朝食にキウイフルーツが出てたのですが、もう時間がなかったので母に「食べるの一個(一切れ)にしときなさい!」と言われ姪は「一個じゃかわいくなれない!!」と言い返してました。

観察してると、非常に楽しいです。
子供っておもしろい!!

三好です。
初夏か… と、思うような日があったかと思えば、肌寒い日が続きます。
それでも例年よりは暖かいようで、伏見や宇治近辺ではまだしっかりと雪の降る日を迎えておりません…     
今年は白い京都を観られないかもしれませんね… 残念です。

思い出すと今から一月も前の二月頭に、自宅最寄りのJR駅前の桜がその枝に花をいっぱい咲かせておりました。
驚きました。聞くと、その桜は早咲きで例年早めに咲くそうなのですが、二月になったばかりの頃の桜にはとまどいます。

このおかしな陽気に調子を乱されて風邪などひかないように気をつけなければ…