创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

第1989バカ

どうも!日々自宅で闇の侵略者(ゴキ○リ君)と戦う動画マン、八木?です。

早速ですが、めでたく『涼宮ハルヒの憂鬱』のDVDシリーズが発売になりました!!  最初の巻は、ハルヒ達の自主制作映画『朝比奈ミクルの冒険』が収められている素晴らしいDVDでございます!

さて、自主制作といえば、最近衝撃的なニュースを聞きました。
とうとう8ミリフィルムの生産、現像が終了するとのことです。

8ミリフィルムというのは映画で使われるフィルムの1/4以下の大きさしかないので、画質は良くないのですが、今のカメラよりも、コマ撮りや高速撮影、光学処理が自由にできる優れものなのです。
実はパソ..

第1988ばか

今日は朝4時におきました!
先制点で、ばっちり目が覚めました!!
一点返されてもまだまだ私は燃えていました!!!

。。。。。。

試合が終わって、中田英寿選手がピッチで起きあがれずにいました
彼は、誰よりも悔しかったんでしょう。。。泣いていました
僕の胸にも、何かくるものがありました

今回は負けて終わってしまったけど、大会のたびに心を揺さぶられます。。。
真剣勝負っていいですね



こんにちは、・です!!
本日は私の浮かれ話を聞いてくださいませ。

夏も近くなると体型とか気になりません?私も今年、久しぶりに会った姉に「あんた太ったな」といわれ超絶ショックでした。
なんとかやせたいと思っていたところ、会社で以前実施していた「歩こう会」なるものを思い出し、復活をしてもらいました。さらーに、会社から家までは電車に乗らず歩いてました。
そしたら一ヵ月半でがくーん!とおちたではありませんか!!ステキー!
いやはや、本気だすと違いますなぁ。やっぱり運動はいいですよ。腰痛もなくなりました。人間動かないとだめですねー。
あの時「運動したらいいよ」と言ってくださった北之原さん..

1984バカ

ども、武本っす。
オイラが演出を担当したハルヒのお話が、ついに放送となりました。
みなさんいかがでしたでしょうか?楽しんで頂けたのでしたら幸いです。

さて、最近NHKで放送中の「サラリーマンNEO」がお気に入りです。
生瀬さんの異常に濃いキャラと、番組全体のシュールさが妙によいです。

シュールといえば、そのむかし「すとらびん式」という深夜番組があったのを思い出しました。
松尾貴史さんが司会をしており、「管理職ペン画展」や「折る!」などぶっとんだ内容のコーナーが目白押しの、いかれた番組でした。妙にすきでした。
そういえば、「よゐこ」の二人を初めて見たのもこの番組だ..

1983ばか

ポリです。
二週目トップです。
何も考えてなかったので書くネタが思い浮かびません;
苦し紛れに姉弟らぶらぶ話でもしようかな(いらない)。

私の弟は仕事柄あまり外に出ません。
下手したら一週間くらい家にこもりっぱなしだったりします。
そして私は仕事から家に帰るとたいてい最初に弟の部屋に行っておしゃべりをします。楽しいです。
ある日弟が言いました。
『俺お前いてよかったかも。お前としゃべるんがかなりストレス解消になってるわ。』

ちょっとした胸きゅん話です。
おわり。