最近世間で騒がれているデング熱のことをずっとテング熱だと思っていました。
どうもさわわです。
テング熱?天狗熱? 天狗かぁ、きっとかかると鼻が赤くなるに違いない!
とか思ってました。すいません。
どうやら熱帯地方で蚊を媒介として流行する病気のようで、本来日本では流行らない病気らしいのですが、最近の日本の気候の変化の影響でしょうか。
昔は30度超えたら真夏日とか言ってたんですが、今は30度越えるの当たり前ですし、ここ数年で雨の降り方もすっかり変わりましたよね。
異常気象、異常気象と言っていますが異常気象が常態化すればいったいなんとよべばいいのか!
とか言っていたらあれ?
もう9月?
夏が終わってしまった!
まだプールとか虫取りとか夏らしいことを何もしていない!
山が呼んでいる!!
名言集を読みまして、近頃なにかいいこと言いたいと思ってる。わさびです。
アインシュタインは言いました。
Life is like riding a bicycle .
To keep your balance you must keep moving.
「人生は自転車に乗るのと似ている。
バランスを保つ為には動き続けなければならない。」
うーん。。。心にぐっ。。ときました。
なんというか勇気がわいてきます。
人生を自転車にのることに例えてるあたりにどこかやさしさすら感じます。
「難しく考えることはないいんだぜぇ?乗るのに練習は必要かもしれないけれども、
自転車に乗るくらいシンプルなことことなんだぜぇ?!」って言われてる気がします。
なんか経験ありますよ。気持ちも一緒で止まってしまうと動き出すまでにとってもエネルギーがいるんですよね。
ただ、歪曲して受け取ると。
「働き続けろ!足をついたらお前の人生アウトだぜ!」って言われている気にもなります。。。カハッ。。
でも、なんといいますか物理法則を通して、大自然の厳しさと美しさと優しさを謳っているようなそんな名言って感じです。
つまりなんというか。。。要約するときっと「生きろ!!」ってこと?
それじゃ、わさびも名言を
「Tシャツはちゃんと伸ばして干せ。 しわになるから。」
どうも、 総合格闘技、ディラショーとバラオンの再試合は流れましたが、改めてディラショーの強さが
証明されました!見事なハイキックでのKOに興奮の河童です。
ところで皆さまはカプレーゼというものをご存知でしょうか・・・。
モッツァレラチーズとトマト、バジルにオリーブオイルをかけたものなのですが。
これがめちゃくちゃ美味しいのです。もともとトマトが嫌いだった河童が
なんの抵抗もなしに食べられるほど絶妙なバランスの味に仕上がっています。そして
この絶妙感はそれらを同時に口に含んで食べることによって得られるのです。
何という黄金の組み合わせでしょう・・・!
そんなに珍しい物でも何でも無いのですが、家庭で気軽に作れるので
レシピの一つに加えてみてはどうでしょうか(^^)ノ
こんにちは、ハム平です。
今年こそは、夏を満喫するぞ!
ということで、行って参りました夏フェスです!やはりプロの演奏を生で見るというのはいいものですね。普段洋楽は聴かないのですが、海外からのバンドも沢山来るということで、これを機に見に行きましたが…めちゃくちゃ格好良かったです!音楽、パフォーマンスに惚れました!初日どしゃ降りで、全身ずぶ濡れになるというハプニングもありましたが、2日間満喫できました!できれば毎年行きたいと思います。
あと花火大会にも行ってきました。小さい花火大会でしたが、良い感じに風が吹いていて、綺麗に花火を見ることが出来ました。
今年はなんやかんやで夏を満喫できたので、満足しております!
ども、武本っす。 またまた行って参りました、一人カラオケ。 なんと、今回は一人カラオケ専門店! 自分の歌声をヘッドフォンで聴くことができるお店だったので、練習にももってこいです。 さて、前回は1時間部屋を借りたのですが、若干消化不良だったので、今回はどーんと2時間! たっぷり満喫してきました! ただ、ものには限度というものが…… 歌い始めて1時間半が経過したくらいから、のどにちょっと違和感…… 2時間歌いきるころには、もう高音はかすれてほとんど出ない状態に…… うん、何事もほどほどが肝心ですね。