创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

こんにちわ。

もう夏も終わりに近づいてきましたね。

すてきな夏の思い出はできましたでしょうか。

前回のアニバカに続いて今回もちょっとだけ映画のお話を。

最近、子どもの頃とか学生時代に大好きだった映画が映画館で上映されることが多くてすごくうれしいんです!

セルゲイ・パラジャーノフ監督の作品もその中のひとつ。真夜中に眠れなくつけたテレビから流れた映像が彼の作品でした。見た瞬間にうごけなくなってしまうくらい衝撃的に美しい映画で、いそいでビデオに録画して毎日のように見てました。

まちがいなく映像に興味を持つきっかけとなった作品の一つです。

なのですが。今の自分が見たらどんな風にかんじるのでしょう。退屈に思ったりするのかなぁ。それともまだまだドキドキするのかなぁ。

ちょっと確かめてみたいと思います。

3390

カメラ☆趣味

木上益治2014年08月21日

三好は最近、カメラのマウントアダプターを購入!

これを使って置物と化していたマニュアルレンズを生き返らせました。

しかし何の機能も持たない昔のレンズですから、私のデジカメは幾つかの手順を踏まないと途端にピンぼけるアナログカメラに退化してしまいました。

それを首から下げて、手でピントを合わせ、露出に苦労する撮影を久しぶりに楽しんでいます。

簡単にきれいに撮れるより、手間がかかり失敗が多い撮影が面白いというのは、どんな趣味にも共通した「結果だけではなく過程ごと楽しむ」ということなのでしょうか。

これは仕事も同じだなー、とか考えつつ、昔憧れたオールドレンズにまた興味をそそられております。

3389

水泳☆八木?

羽根邦广2014年08月20日

どうも、八木?でございます。

『Free!』の原画を描いているからでしょうか、今年の夏は「プールで泳ぎてい!」

という衝動にめずらしく駆られております。

最後に泳いだのは高校時代の授業なので、それは遠い記憶の彼方…。

泳ぎ方すら忘れているはずなのに、何だか泳げそうに思えるのは『Free!』の

お仕事のせいなのでしょう。

真夏の日差しの中、賑やかなプールサイドでスイカバーとか食べたいなぁ…。

その為にはもう少しこのお腹を凹まさなければ!

なんてこった!!

3388

ダイヤ☆唐田

唐田洋2014年08月19日

お久しぶりです。唐田です。

残暑だと言うのにまだまだ暑い日が続きますね。

最近通勤に電車を利用しているのですが

電車のダイヤって凄いですね。それも他の線との乗継が秀逸です。

特に朝 一本目の電車を降り、次のホームに着いた所に

次の電車到着。

このタイミングはほんと凄いです。

何処まで計算されているのって感じです。

通勤などで乗りなれている人にはフツーすぎるかもしれないかもしれないですが

よく考えられてるなぁと感動しました。


どうも西屋です。

8月も後半。夏休みもそろそろ終わりでしょうか。

『Free!-Eternal Summer-』の放送も、早くも折り返しを過ぎました。

この夏も悔いを残さぬよう、全力で駆け抜けたいと思っておりますっ!!

先日、すんごく久しぶりにカラオケに行ってきました。

まずは待望の「Free!」の曲を!ってことで、

「Rage on」!!

・・・の、しょっぱなで撃沈しました。

・・声が張れねえぇ・・

なんかストレスの残るカラオケになっちゃいました。

風呂場で練習せねば・・。