创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译


初めまして!本日からアニバカ参戦することになりました藤田です!演出・原画をやってます!
3350…タイプを打って実感するアニバカの歴史の長さ。。。
これから自分もその一部になるのかと思うと膝が震えて口から涎が溢れてきますっ緊張

アイコンは羽土さんからアイデアもらって描きました!
藤田はサメが好きなデコっぱちです。
きっとサメのことをよく書いてしまう気がします。

ではではっっまだまだ不慣れで拙い文章ですが頑張っていきたいと思いますので
皆様どうぞよろしくお願いいたします!


石原です。

先週 書いたばかりですが、
新編成になり
タイミング的に間を置かずに登場です。

さて先日パソコンの調子が悪くなって
「繋ぎなおしたら直ったよー」という話を書きましたが

…やっぱりダメでした。

あの後、また調子が悪くなって
グラフィックボードのドライバーを入れなおしたり
初心に戻ってケーブルを繋ぎなおしたりしたけどダメでした。
日曜を丸一日つぶして、
分かったのですが、
十中八九グラフィックカードの故障です。
ネットで検索して故障したパソコンの画像を見ると
その故障の様子が一緒ですから。

修理頼むの、面倒だなぁ…。
/(>_<)\


最近ちょっとしたマイブームは部屋の掃除—ではなく家全体の掃除です。
本棚などには不要な本、庭には伸びきった木々、痛んだタイル—などなど。

正直読まなくなった本で、1年以上経った物は処分するのは王道だけど、
色々買っておけば後々役立つと思って集めた本なども結局は処分する
羽目になってしまってます。

そして、昭和40年代に買ったステレオセット、
8トラックの音楽カセットテープとカラオケセット。
レーザーディスク・カラオケなんかもあります。
ひたすらさようなら!さようなら!さようなら!です。
大正時代の祖母の子供時代の学校アルバムなんかもみつかりました。
これは捨てられない。

気づいたのですがこういった作業が意外にも楽しいのです。
実物大のドールハウスで遊んでいる感じです。
なかなか片付かないのでもうしばらく楽しい趣味の時間が続きそうです。

いつになったら終わるのかな。


日本代表が逆転負けして、今週はどんよりな気分なのです。
この気分はギリシャに勝つまでは晴れそうにないので、金曜日まで我慢です。

まあ前回優勝のスペインが5点取られて負けたり、
ポルトガルがドイツに4得点されてボコられたりと、調子が出ないのは日本代表だけではないわけで。
そんな感じで今回のワールドカップ、よく点が入る印象あります。
ボールが変わったのか、審判の判定が変わったのかはよくわかりませんが。

やっぱりスタジアムの応援ですかね!
ブラジルでの応援はサンバのリズムで雰囲気満点。
たぶんブラジルの陽気な気性が選手を盛り上げるのに一役買っているのかもしれませんね。
日本代表は調子が出れば得点力はあるのですから、大量得点でグループリーグ突破といきたいですね!


ワールドカップ始まりました。
私のロックなハートが燃えています!

どうも、うえぴです。

私も昔サッカーをやっていたはしくれ。。
ワールドカップのドキドキワクワクは一入です。

初戦、コートジボワールに敗れてしまいました
がこれからです!

次のギリシャ戦、勝つことを期待しつつ。。


私は今日の仕事に励みます!!

がんばれ日本!