寒くなってきました!
どうもさわわです。
もう11月ですね。
こないだまですっかり忘れてたのですが、うちのちびが今年で2歳なのでかぞえで3歳。
つまり11月といえば七五三!!
慌てて準備しました・・・
親や先輩に聞いて回って着物の手配やら神社、料理の予約等、バタバタです。
あんまり詳しくはないのですが、七五三というのは神社に祈祷してもらって飴をもらう行事、ですよね?
元気に育てよ!子ども!!的な。
今更何言ってんだって感じですが、すいません、疎いもので。
自分のときなんか何やったのかほとんど覚えてないですし。
5歳の時の記憶なんて曖昧もいいとこですよ。
千歳飴と金太郎飴の区別すらあやうい。
というか千歳飴って外袋のイメージしかなくて、中身がどんななのか実はわかりません。
食べたっけ俺?
……
なんにしろすくすく育って欲しい物です。
育てよ子ども!!!
前回忙しいという話を書きましたが、ひとつひとつクエスト(笑)をクリアしやっと少し自由な体になりつつあるクリスです。こんにちは。
それでも年末まで土日はぎっしりなのですが・・・。
人には許容量というのがありますが、やはり先々週あたりがピークで保育園に子どもを送っていくにあたり月曜日にはお昼寝ふとん一式を持っていくのを忘れ、金曜日には下の子の保育バッグ一式持っていくのを忘れ、朝から保育園まで二往復して自分で忙しさに拍車をかけるドジっぷりが自分で少し笑えちゃいました^^
さて、とても気持ちのいい季節が続いています☆
クリスはいつも自転車で通勤して、お昼休みには近くのコンビニまで自転車で行くという時短生活を送っていたのですが、暑くも寒くもない今日この頃、先週あたりから歩いています。
今月は宇治駅付近のふたつのスタンプラリーにも参加し子どもと一緒に歩きつくしました。
先週のは「聞き茶巡り」というイベントもありすっごくたくさんの方が参加されていてお天気もよく楽しめました。
時間的にあと少しのところで全制覇できなかったのが残念でしたが15個ものスタンプと5つのシールを歩いて集めながら各所のお茶屋さんで試飲できるというとっても素敵なイベントで、宇治に来たことのない方はぜひ次の機会に合わせて宇治に足を運んでいただきたい!と思いましたよ♪
まだまだ観光シーズンが続くので来週再来週は市内の方を巡る予定。あ、もちろん30日は「京アニCTFK」があるので岡崎の紅葉を巡るつもりです。
北之原です
涼しくなってきました。
釣りシーズンが終末に向かっています、今年中にもう1度は行きたいです。
いい場所を見つけたのですが、増水で地形が変わりやすい川なのです。
来年は無いかもしれません、ラストチャンスです。
仕事の方は、次話の絵コンテを書いています。
シナリオの内容を映像にする際のアイディアを考え中です。
このアイディア、私は机の前にいる時はあまり出てこないことが多いです。
仕事の行き帰り、寝る前、が多くたまに忘れてしまいます。
メモにとっている時はいいのですが、消失になります。
後で思っても、よかったのだか、悪かったのかも思い出せません。
多分、良くないので印象に残らなかったのだと、自分に言いきかすことにしています。
こんにちは剣虎です。
行ってきました。またライブ。
ホールライブだったんですが、一番前の一番真ん中!
こんなのはじめてです!!
もう目の前にバンドメンバーがいるんですっ!
興奮、興奮、大興奮です。
2時間思いっきり、腕降って飛び跳ねて歌って。
ホント最高の夜でした。
メンバーがMCで言っていたのです。
ライブを通して、普段では会えない人たちに会えるのを実感しています。と。
その時アニメも一緒だなと、剣虎はうなずきました。
今月末に行われる当社イベント。
アニメからイベントを通じて、多くの方に足を運んでいただけるのですから。
もう本当に楽しみです。
どうもです。今週から上下ヒートテ○ク着用の八木でございます。寒いです。
突然ですが、最近『落語』を聞くようになりました。
ラジオで偶然聞いたのがきっかけで聞き出したのですが、面白いですね!
子供の頃、祖父と一緒にテレビでよく観ていたのですが、そういう機会が無くなって久しいので新鮮な気持ちで聞いています。
今との価値観の違いや、言葉遣いの違いはありますが、人の気持ちは何百年経っても何も変わらないですね。笑ったり泣いたりしながら、とても勉強になっています。
自分の仕事も遠い未来にそう思って観てもらえてるといいなぁ。
うーん。生意気かなぁ…
そう思う八木でございました。