创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

北之原です
書店で年賀状の雑誌が並んでいました。
筆不精で、毎年年末まで手をつけていません。
相手の方には多分、元旦に届いていないと思います。
下手をすると、除夜の鐘を聞きながら書いています。
出し終わった後、来年こそは早く出そうといつも誓っています。
今年は大丈夫。こんなに早く気づきました。早く気づきすぎて、忘れなければ大丈夫です。
年賀状とは関係ないですが、近くの池で久しぶりにヌートリアが泳いでいるのを見ました。
大きなねずみのような生き物です。
今までには夜にしか見たことが無かったのですが、出勤途中の朝でした。
やたらと気持ち良さそうに泳いでいたので、何か笑えました。
当人の思いは定かではないですが。
人通りの多い道の側の池で、駅へ急ぎ歩いて行く人との対比は面白かったです。


不思議なことがあったんです。

映像チェックするために、剣虎と撮影監督補佐と
二人で映像ルームに入ったんです。

映像チェックしたあと、その部屋から出ようと
振り返ったら、なんと!
なんと、床に靴下が落ちてるんですっ!!

えっっっ!!!(゚д゚lll)


剣虎と撮影監督補佐はすぐに自分の足元見たんですけど、
ちゃんと靴下履いてるんです。

いやいや。洗濯したものがポケットに入ってて
それが落ちたんだよねっ、て二人で確認したんです。

剣虎「ぼくの靴下じゃないよ」
撮影監督補佐「ぼく、こんな靴下持ってないですよ」

えっっっ!!!(゚д゚lll)

こ、こ、こ、こ、こ、こっ、こっ、怖くないんだからっ!

3195

八木?☆円盤

羽根邦广2013年10月21日

前回の芳蔵さんが紹介していた鉛筆補助軸、実は自分も使っております。
軸の色が選べるので色鉛筆の色に合わせて使い分けられるのが良いですよ!

自分の最近のこだわりのモノと言うと、今になって
『ポータブルCDプレイヤー』を愛用するようになりました。

斯く言う自分も、殆どの音楽はデータのダウンロードで購入してしまうのですが
家にあるCDの確認用に何となく買ったポータブルCDプレイヤーで聞いたみたところ、同じ曲なのに「違うアレンジだっけか!?」と思うほど音質が違ってびっくり。

その時からは、CDで聞ける時は聞くようになりました。

便利になる一方で、失っていくものもやっぱり有るんだなと再認識しました。

アニメもなんだかんだで、結局今でも紙と鉛筆使ってますしね。
自分もまだまだしばらくはカリカリペラペラしていると思います。

それではまた。


昨日、夕食はラーメンにしようと近場のラーメン屋に向かって歩いているとき

ふとあることを思い出した。。


たしか近くに人気のうどん屋さんがあるとか。なんとか。。


基本ラーメン派の自分ですがこの日はうどん屋に向かうことに。


例のうどん屋に着きうどんを食べる。


。。。うまい。

そう、うまいのです。


困りました。

これは、、自分の中にあるうどんの認識を変えねば。。


んん~しかしうまかった。

3191

秋・・☆西屋

西屋太志2013年10月15日

どうも西屋です。
では、とりあえず・・

祝☆広島cs進出!しかもファイナルいっちゃった!!

ヤバいですよこの展開・・
こんなに楽しいの記憶にない!
正直、そらウッキウキですよっ!!
ってか、さわわくん広島ファンだったんかい!!!


・・・
もう結構日が経ちましたが、
「Free!」放送終了しましたね。
スタートからラストまで目一杯、一気に駆け抜けさせてもらいました。
ご視聴ありがとうございましたっ!!

放送が終わっても、
dvd特典や版権イラストなどなどありますので
楽しみにしていてくださいませー