创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

最近暑いですね。

TVアニメFree!をしてると、プールにでも繰り出したくなります。

去年は、夏に3回くらいプールに行って
お肌がこんがり焼けましたよ。。。

今年は、Free!も放送されるのでプールと海と
海パン三昧になろうと思います。


北之原です

魚好きの私には驚きの話を聞きました。

鯉のことです。

近くの川や池に姿を見せます。
場所にもよりますが、大きな癖に姿を見せすぎのような気がしていました。
取って食われる心配が無いので、昼間でも姿の見えるところを泳いでいるのか?
その違和感が先解消されました。

今いるほとんどの鯉は人の手で育てられた種からの末裔だそうです。
育てやすく、人からのえさを食べやすい、身が厚く食用に向いている。
なるほどです。

しかしこの先が驚きで、
鯉は世界中で1種とされていたそうですが、最近になって、遺伝子上違う種がいること分かったそうです。
それは鯉の元になる種で、野鯉と言われています。
とても貴重で、琵琶湖に生息しているそうです。

その野鯉、警戒心が強く、人が来ると隠れるそうです。


こんにちわ。
もう先月の話になってしまいましたが。。。

5月4日と18日のもちもちトーク&イベントライブが
本当にすてきだったお話です。

筋肉づいた話題が旬の今ですが、
ちょっとだけ。しつれいして。。。

もちもち話です。

羊男さんもアニバカで書いていらっしゃいましたが、
本当にたのしくってあったかくって最高にすばらしいパーティーだと思いました!
本当にうさぎ山商店街があったら
きっとこんな感じなんだろうなって思える
まさに。
どんなパーティーもかすむような
すてきな場所でしたね。

たまこまーけっとを応援してくださる方たちのあったかい、あったかすぎる
心がぎゅっと詰まっていたように思います。

また、これからもどうぞごひいきに。
よろしくおねがいいたします。

あっ!
7月からのFREE!もどうぞごひいきにっ。


どうやら京都も梅雨に入ったらしいです。
家でゴロゴロする機会が増えそうな今日この頃。どうも!うえぴです!

梅雨。。。が終わる頃にはだいたい七月でしょうか。

七月。。。そう!七月!!七月といえばFree!の放送が始まります。

Free!。。。と言えばただ今絶賛作業中です!


そのFree!のキャラクターを見すぎたせいか、
彼らの上半身を目の当たりすればするほど。

己の上半身の何と情けないことか。

心の中で己の肉体改造計画を思い浮かべつつ。

私は必死に。。。

イメージトレーニングに励むのでした。

3098

梅雨☆高橋

高桥博行2013年05月28日

高橋です。今日から近畿も梅雨入りだそうです。梅雨というのは言うなれば一種の雨季なのだから春夏秋冬に梅雨を加えて五季でもいいのではないかと真面目に思っています。今年の梅雨は長そうですし、梅雨が明けると夏だなんて言い方もしますしね。
 
 携帯を見ながら歩いている人に対して周りが危険を感じるというアンケート結果があるそうですが、これ日本特有だったそうです。ただスマホ時代になって万国共通の問題になってきているそうです。危ないですね。先日もスマホの画面に夢中のおじさんと駅でぶつかりそうになりました。いい歳こいて…と思いますが、自分にも身に覚えがあるような…そんな私はいまだ二つ折りの携帯。どこまでいけるのですかね?