创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译
431

卵☆てん

てん2007年12月07日

2386ばか

雨です。
じめっとして寒いって救いよう無いです。点は寒いのが嫌いでぬれるのも嫌いです。雨はおうちにいるときに降るのが好きです。

点は料理は普通にします。和食や洋食が中心です。昨日はすき焼きでした。うまくいきました。おいしかったです。
決して料理が下手だとは思ってません。うまいとも思いませんが。
そんな点もうっかりとゆで卵(もちろん剥いたやつ)を電子レンジに入れたことがあります。
ものすごい爆発音と共に、卵がレンジ内に木っ端微塵に吹き飛びました。

えー、卵が爆発するって常識だったのー?

友人からは、

お前は料理するとフライパンに穴を開ける種族か?

第2385バカ

高橋です。
先日お茶碗をわってしまいました。久しぶりにわってしまいました。ええ、ものの見事にまっぷたつです。
あまりにもきれいにわれたので気分が晴れ晴れしたくらいです。
しかし、これってもしかして不吉‥?ちょっと気をつけておいたほうがよいのかな。
429

武本☆発酵

武本康弘2007年12月05日

第2384バカ

ども、武本っす。
先日、恐ろしいことが発覚しました。冷蔵庫の中にうっかり長いことほったらかしにしていた牛乳が、なんとヨーグルトに…!
匂いはなんだかうまそうでした…!

いえ、もちろん速攻捨てましたけどね。みなさんの家の冷蔵庫は大丈夫ですか?

第2383バカ

今年の健康診断でここ数年で総合1センチ伸びたはずだった身長が元に戻ってました。
ぬか喜びか。。ポリです。
もう12月ですね。なんというか、早いですね。
この月は色々やることが多くてわたわたしそうな予感ですが何とか乗り切って気持ちよく新年を迎えたいところです。
あ、今年最後のつもりで書いてましたが後一回回ってくるかな??(笑)

12月になりました。
石原的にとくに変化は無いのですが、雑誌やTV放送の年末進行スケジュールの話を聞くと年末であると実感します。

というわけで冬あれこれ近況。

○雪虫を頻繁に見かけた。
雪虫とは=冬の早い時期に風にのって舞う綿毛状の虫。
僕の田舎ではこれが飛び始めると「近々雪が降る」と言っていた。
ええ、京都北部でも言ってましたヨ。
近頃こいつの正体がアブラムシ(植物の汁を吸う方)であることを知りました。
去年はほとんど雪は降らなかったけど、今年は普通に降るのかも…。

○五本指靴下を買ってみた。
五本の指全部を覆ってしまう靴下に比べ、指の自由度が高くきもちが良い。
..