2314バカ
ども、武本っす。らき☆すた、ほんとにあともうちょいです。がんばります。
と言いつつ、実はもうCLANNADに取りかかってたりして。
先日、仕事場の近くのトルコ料理屋さんに、晩ご飯を食べにいきました。
なんとその日は、店内でベリーダンスの簡単なショーがあって、スタイル抜群の女性の踊り子さんがクネクネと踊ってました。お店にいたお客さんは大盛り上がりで、最後は全員で簡単な踊りを踊ってシメです!めちゃ楽しかったです!
2313ばか
未だに客間で生活してます、ポリです。
ほんとにそろそろ自分のお布団でちゃんと眠ろうと思います。
次のバカが回ってくる頃にはばっちり必ずっ。
夏ももう終わりですね。
少しずつ過ごしやすい気温に変わりつつあって個人的には嬉しいです。
今年は姉と二人で地元の夏祭りに行きました。
祭り独自の何ともいえない賑やかさが大好きです。
毎年公園の中央で歌う民謡に合わせて主に年配の方が輪になって踊りを踊るのですがそれに参加したくて堪りません。
一緒に踊ろうと連れを誘っても断られるので毎年指をくわえて見ています。(←一人じゃ恥ずかしい)
せめて踊りは覚えたいと思って傍らで..
石原です。
すっかり涼しくなってしまいました。
隣の部屋の方が引っ越ししたせいか、あるいは暑かったせいか、今年の夏 僕の部屋にはやたらとゴキブリが出ました。
で今愛用(?)しているのは“冷気を吹きつけて虫を殺す”スプレー。
大型ゴキブリだとやや心もとないのですが、二挺拳銃よろしく二本のスプレー両手に持って、敵に吹付ければ効果覿面。これで止まらないヤツはいません。
(逃げ道を作らないように両サイドから吹きつけると良い)
冷気で虫を殺すので殺虫成分は含まれておらず、とてもお気に入りだったのですが、最近売られなくなってしまったようでちょっと残念です。
。・゚・(ノД`)・゚・。
2311ばか
やっと、涼しくなってきました。良い事です。
夜中、クーラーのタイマーのスイッチが切れても目が覚める事はなくなりました。
京都の南部、伏見区より南に住む自分にとっては天気予報とあわせてもっと局地的な
祖母から教わった天気の見分け方もずいぶん参考になります。
その方法とは我が家から北西をみて京都市より北方向の亀岡あたりの霞み方や
明智光秀が敗れた場所で有名な天王山方面の山々や山寺のシルエットの見え方で
あと、どれくらいで雨が降り出すのかの見方もあるのです。
家が兼業農家ですのでそういった昔から伝わる「天気予想」もあるのです。
それらの方角はかなり霞んでい..
2310ばか
つい先日の事なんですけど、ベランダに洗濯物を取りに出た時ふと空を見ると、真っ赤な月が出てたんですよ。いままでに見た事が無いほどの赤さでちょっと気持ち悪かったです。これでコウモリでも飛んでいたらほんとヴァンパイア映画の1シーンみたいでした。
月と言えば、最近皆既月食があったらしいですね。せっかく見れそうな時間に月食があったのに、その日に限って京都は曇りで見れずじまいでした。次はいつあるか解らないですが次こそはきっと見るぞ。