创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

每年的 10月27日

找到 7 篇


こんにちはー。

「映画聲の形」が公開されてから一か月が経ちました。

はやいなぁ。

今回この映画では、たくさん舞台挨拶やスタッフトークショーをさせていただきまして。

普段なかなかできないおはなしができました。

スタッフ同士のおはなしでも、「そんなふうに考えて取り組んでいたんだなぁ」とあらためて尊敬することがいっぱいあったりして。

先週末は宮城、北海道、福岡となかなかお邪魔できないようなところにまでお邪魔させて頂きました。

映画をみてくださった方々のお顔を直接拝見することができて、

ご挨拶することができてとてもうれしかったです。

まだまだ上映しておりますので、ひきつづき「映画聲の形」を

よろしくおねがいいたします!

パピコ。

 

 

 

3434

紅葉☆唐田

唐田洋2014年10月27日

朝夕めっきり涼しくなってきて
すっかり秋めいてきましたね。
もう少しすると京都も紅葉シーズンに入ります。
今年もカメラ片手に紅葉狩りに行こうと思っているのですが、
毎年近場ばかりなので今年は少し足を延ばして北部の方に行けたらいいなぁと
思っています。
しかし、なぜかベストタイミングの時に雨になるので(今年の桜の時季もパラパラと雨が)
そうならないように祈っているところです。

1393

秋☆柿

木上益治2011年10月27日

第2725バカ
 
三好です。

今年も近畿では25日夜、吹きました。木枯らし一号。
天気図も冬型となりいよいよ季節は冬に向かいます。

毎年このアニバカで言っているような気もしますが、今年も大好きな柿や焼き芋食べて、赤や黄色に染まった景色を撮りに行きたいと思います。
面白いもので同じ場所の紅葉も微妙に年毎表情が違いますし、柿の甘味も変わります。

休日が楽しみな季節です。

1188

河童の日常

秋竹齐一2010年10月27日

第2525バカ


おはようございます。河童です。
昨日今日と寒くなりましたね・・河童は寒いのが苦手です。。

 さて、今年もあと2ヶ月ほどとなってきました。河童は来年、住処を替えるので、そろそろと思いお掃除を始めました。普段からそれほど掃除をしないだけに、これでもかというくらい、隅っこから綿埃がでてきました。特に扇風機にいたっては、雪が堆積しているかの如く悲惨な有様・・。今の部屋に住んでからは埃が溜まるのが早いのですが、いくらなんでも汚すぎるので、部屋を移る前の今から、キープクリーンを心がけようと思いました。
 それにしても、不燃ごみの始末は大変ですね。資源ごみか不燃なのか、区別が..

2283ばか 

なかなか寒くならない京都です。
いかがお過ごしでしょうか。

ふとイシハラサンにおかっぱのカツラをかぶせてみたくなりました。

きっとかわいい。

唯みたいなイシハラサン。。。

。。。。。。。。。。。えーっと。。。。

。。。。。。。。。。。 。  。。 。  。

ごめんなさい。

最近自然への興味や憧れがつよくなっていまして、
特に月と雲。
そういう写真が載ってるサイトをめぐって圧倒される。。というのが最近の日課です。
静かで力強いパワーをもらえます。
そこに飛行機とか飛んでたらまたいい。
空への憧れと怖さでぶるっ。となります。