2531バカ
ポリです
最近第一スタジオから第二スタジオに移動しました
黒井さんと離ればなれになってしまったので、二日に一回くらい運動がてらに歩いて会いに行ってます
筋肉痛が心地よいです(笑)
ちなみに2スタのいいところは、冬になるとたまに会社前で焼きたてのメロンパンが売っていることです
めちゃくちゃおいしいです!
皆さんも見かけた際はぜひ〜
第2290ばか
どうも河童です。 こんにちは。
仕事をしていると、日々、色んなことを決定していかないといけません。
元々優柔不断な河童は、なかなか決められないことが多く、絵を描いていても、無駄に時間を食ってしまったりします。
どうも仕事の速さはこの辺に関係あるような・・・。
心・技・体どれもまだまだ未熟な河童です。
第2627バカ
高橋です。
最近家に帰って寝るまでテレビを点けっぱなしという生活をかえようと思い立ち、ラジオ付きのCDプレイヤーを買いました。
ステレオは持っていたのですが、自力修理という名の作業のもとに見事に大破。ただのスピーカーシステムとして数年がたっており、最近はCDはパソコンでしか聴けないという環境でした。最近のものはデザインもいいし、安いですね。これで夜は音楽でも聴きながら絵や読書を楽しもうというあんばいです。
秋の夜長は読書でもというつもりでしたが、カレンダーには11月7日立冬
と書いてありました。あれ?もう冬なのか…。
第2361ばか
どうも。最近ショボンとなってた八木?です。
元気なくなってた私は、この休みに面白い番組を見ました。
突然ですが、田中久重さんって皆さん知ってますか?
江戸時代に活躍してた発明家の方で
現在の某有名家電メーカーの前身となった会社を立ち上げた方だそうです。
『東洋のエジソン』って呼ばれていて、この番組では『万年時計』という重要文化財の謎に迫っていました。
現代の技術をもってしても解明が困難なほど
高度な技術が使われているその時計は、動いているのを見て思わず
「えぇ―!?」
と声を上げてしまうほどビックリなカラクリで動いていました。