创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译
1294

癒し☆ヤッホー

yahhooo2011年05月25日

第2628ばか

皆様こんにちは、ヤッホーです。
只今、「日常」の動画真っ最中。

巷では「日常」はギャグアニメ。
しかし私にとっては「癒しアニメ」です。
動物達がかわいいんです!!
阪本や、いや坂本さんでした・・・、バディたちが動くのをみて、いつもにっこりしてしまいます。
ほんと、癒されます〜。
1293

洋書☆画集

秋竹齐一2011年05月24日

第2627バカ

お久しぶりです。河童です。

今はネットで本を買える良い時代ですね。先日洋書の画集を購入させていただきました。Paul BONNERという方のファンタジーイラスト集です。緻密でリアルな描き込みは圧巻で、日本とは違う異なる文化で洗練されたイラストに、感動でいっぱいになりました。凄まじく情報量が多いため、まだまだ堪能できそうで嬉しい限りです。緻密なファンタジーイラストが好きな方にはオススメです。

あと気になっているのは、スターウォーズのダースモール等のデザインを担当されていたイアン・マッケイグさんの画集です。スターウォーズの設定画で見たときからとっても気になっておりました。
1292

夢☆宇宙

木上益治2011年05月23日

第2626バカ

 三好です。
1969年の7月、アポロ11号が月面着陸し、人類が始めて月面に立ちました。

私はその様子をテレビで見ながら目も眩むような未来を夢みていました。

あれから40数年、宇宙と云う現実は人類にとってかなり過酷な環境だったようで1972年以降、月に人が立つことはありませんでした。

今年の7月には、最後のシャトルが打ち上げられて30年の歴史に幕を下ろすそうです。

が、 
人類がその肉体を遠い宇宙に運べないからといって、ぼくらの夢がしぼむと云うことにはなりません。

どんなに遠い処へだって行った気分に浸ることは可能です。
銀河の真ん中に立つこ..
1291

5月の庭☆yokko

田中淑子2011年05月20日

第2625ばか。
 梅雨に入る前の、一年にほんの僅かしかないこの清々しい晴天時期をこよなく愛してやまないyokkoです!
 yokkoはちょこっとガーデニングが好きで、緑萌ゆるこの季節は休みのあるごとに庭の手入れ(雑草抜き、ガラ取り、芽の間引き、肥料やり、植え替えetc)にいそしんでおります。(>∀<)∂
 先週は、シンビジュームの株分けと、デンドロリウムの植え替えをしました。今、庭にはミニバラを初め、アヤメ、カラー、ガザニア、カーネーション、サフィニア、バーベナ、マーガレット、シランなどなど、色とりどりの花が咲いておりますっ。アイビーやワイヤープランツ、アジアンタムも生き生きとしてますっ。(≧∀≦)/

2624バカ

こんにちは、クリスです。
「日常」真っ只中な今日この頃ですが、ご無沙汰しているこの数ヶ月、ちょっと面白い仕事をさせていただいていました☆(まだやってますが)
皆さんのお目に触れるのはもう少し先なので、詳しいことは次回のアニバカでまた語りたいと思います!なんとなく楽しみにしていていただけると嬉しいです。

さて、子どもが大きくなってきたのでレジャーランド的なところへ行くことが多くなってきました☆
先日行って大当たりだったのが滋賀県にある「ブルーメの丘」。
残念ながらチューリップが終わってバラがまだ咲いていないという狭間の時期だったのですが、とっても綺麗で広すぎずさわや..