第2855ばか
週が明ければいよいよ、金環食です。
ドリカムの「時間旅行」の歌詞が話題になってますね。
僕は完全にドリカム世代ですが、2012年、太陽のリングが今度の金環食のことだなんて、ほんとう気づきませんでした。
まさに時間旅行。すごい歌詞ですよね。
太陽メガネも買ったし、仕事前の時間だし、あとは天気。
晴れるといいなあ。。。
第2623バカ
北之原です
このごろ日が長くなって日中暖かいです。気が向いたら釣りに行けるように用意だけはしておこうと思います。これまでは寒さに戦意を消失していましたが、もうすぐその心配も無くなるでしょう。楽しみです。昨年の釣りは固定観念に悩まされる罠に陥ることが多かったです。一度釣れて、同じ事を同じ場所で繰り返す、全く釣れなくて、過去のデーターに頼って、さらに釣れ無くなる感じです。でも、その力尽きた果てに無茶苦茶な事と思った事をした時に簡単に釣れることが有りました。
これは作画でも同じようなことがあります。動きを作る際に何か違うけど分からない。私の場合はこんな時、不要な固定観..
こんにちは麦畑です。
青いものに目がないです。
青色の文房具とか集めまくってます。
といっても深い青ではなく、水色に近い青がお気に入り。
なにやら、青い色は、冷静にさせてくれるとか?
時間を早く感じさせてくれるとか?
色々な効果を聞いたりするのですが、どうなのかな。
たまに、「あれ?結構、時間過ぎたと思ったけど、時計見るとそんなに時間経ってないや」と、感じる時があります(気のせいです)。
スピードアップや気持ちの切り替えにと、青いのを集め始めましたが、
デジカメや、時計も青に染まり、今ではほとんど趣味です。
(別の色がマイブームになったらどうしよう)。
第2167ばか
先月末、高校の時の恩師が定年を迎えられたので、急遽地元の佐賀に帰って
定年祝の会に出席してきました。
とても真面目で、愛嬌のある先生で、同窓会の名義ではとても集まらない数のクラスメートが集まっていました。
当時、ホームステイに来ていたオーストラリアの生徒さんまで、この日の為に来日していらしたので、どれだけ慕われていたかが分かりますよね。
進学校のわりにはかなりヤンチャ(?)なクラスだったのですが、先生のお陰でまとまることができた懐かしい顔ぶれとも久しぶりに再会できて、短い時間でしたが、とても有意義に過ごす事ができました。
「こんなに集まってくれて..
三好です。
久方振りに「らき☆すた」にて、演出の仕事をさせて頂いております。
オヤジ心をクスグルこなた達がかわいくて描いていて楽しいのですが彼女達の話題についていけません。
そこで、せめてゲームネタでも少しは知っておこうと、先日我家にも最新のゲーム機を導入いたしました!(パピコさんと同じヤツです)
只今帰宅後、目をショボショボさせながら悪戦苦闘中であります。
とはいっても、私の趣味も入って任○堂の「マ○オ」だったりするので、あまり参考にならないとは思いつつ…