创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

第2659ばか
スペースシャトルが30年の歴史の幕をおろそうとしています。
久しぶりに打ち上げの映像に見入っちゃいました。超かっこいいですね。
一度でいいから本物を見たかったです。
30年で時代も急激に移り変わって、宇宙開発は世界の共同作業となって…
国際宇宙ステーションは、シャトルがなかったら実現不可能だったわけで、
大きな役割を終えての引退だそうです。
思えば子供の頃、スペースシャトルの初フライト。帰還の生中継を早起きして観たおぼえがあります。
時代は移っても、かっこよさはあの頃のままです。

第2658ばか

こんにちわ!今日はかなり暑いです。ウエピです。

先日TVを見ていたら新たな世界遺産に小笠原諸島が選ばれたというニュースが
やっていました!

TVではリポーターが取材に行っており小笠原の魅力を伝えていました。


おぉ、やべぇ、めちゃ綺麗!!いつか行ってみてぇな〜などと思って見ていると

どうやら小笠原に行くためには東京からフェリーで何と約25時間!!!

・・・・・・ちなにフェリーは一週間に一便!らしい。。。


しかしどうやらこの交通の便の悪さが自然環境の保護に一役買っているらしい。

素晴らしきかな、小笠原の鉄壁のディフェンス力。

1324

扇風機☆高橋

高桥博行2011年07月07日

第2657ばか

高橋です。
先日、電気屋に行くと扇風機が品切れになっておりました。なんだかんだいってみんな節電に協力しているんだなと思うとちょっと日本人がえらく見えました。まあ、高橋んちは扇風機しかないのですがね。去年を乗り越えたのだからまあ今年は余裕でしょう。
お仕事のほうは原画、がんばっております。原画は楽しいと本能がそう申しております。
そういえば、スペースシャトルの最後の打ち上げがあるのですが天候不良で延期になるとかならないとか。打ち上げがどうなったかは明日のウエピ君がおしえてくれます。
スペースシャトル、ごくろうさまでした。

第2656ばか


世の中には楽器を弾かないエアーバンドの某グループが人気があるらしいです。
…よし!目指すぞ!!エアーアニメーター!!!

…すみません、仕事はちゃんとします。エアーさかもとです。

!!!Σ(@Д@)誰だよ!!!

っぽいんですよ。さかもとっぽいんですよ。きっと。


絶賛放送中の日常もついに2クール目に突入しましたね(・ω・)
もはや「さかもとさん」と半笑いで呼ばれることもなくなり、少し寂しい思いも…Σ(−Д−;)してないよ!!
そんな中、一緒に仕事を組ませてもらっている原画スタッフの一人が「阪本さん」のことをかたくなに「坂本」と表記するのです…。
きっと..
1322

新☆西屋

西屋太志2011年07月05日

2655ばか

どうも西屋です。
暑いですね。ほんとに。。ほんとに暑い。。

そんな中、日常も2クール目に突入しました!


それに伴いOP、EDも新しくなりました。

今回のEDはずーっと横にPANする絵なので、レイアウト用紙が
十数枚つづられており、なんか長ーい巻物のようになってました。

それを4分割しての原画作業だったのですが、キャラの動きはそれぞれの原画さんにおまかせしました。
サイズが小さめとはいえ、みんな想像以上にキャラ毎に細かく芝居をつけてくれていて、チェックもすごく楽しませてもらいました。

日常キャラほぼ全員集合!って感じになっておりますので、是非じ..