2473バカ
高橋です。
毎日暑い日が続きますが、明日で「立秋」。暦の上では秋になります。
今年は九月まで暑いと一部では言われているそうですので、残暑が二ヶ月も続くわけですか…。
私の住んでいるアパートで育っていたツバメのヒナが巣立っていきました。日ごとに大きく育っているのが目に見えてわかり、その成長の速さに驚かされました。大きくなるのが楽しみでもあり、何となく巣立っていく寂しさを感じた数週間でありました。
巣立った後の巣を見上げて一足早く秋の寂しさを感じている高橋でした。
後姿に哀愁…。
2472バカ
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
もちベーコン食いてぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
いや、食べたらええやん。(−−)
気にしないでください、さかもとです。
ありますよね。こういう突然何か特定のものを食べたくなる時。
で、結局食べに行ったんですけどね。
そんな、二十代最後の夏を過ごしているさかもとは先日、友人の女性から苺の苗を株分けしていただきました。
それが、約一週間前。
そして現在、枯れかかっている苺の苗・・・。
・・・(−д−;)
さて、どうしましょう。
かごの鳥は逃げられませ..
どうも西屋です。・・暑いですね・・
最近昼寝をすると仕事の効率が上がる、というのを耳にして、昼休憩に仮眠を取っています。今更ですけど・・
でもこれがほんとに効果的で、昼からの眠気もこず、しっかり覚醒して作業できてます。
15分くらいの時間ってのがミソなんですかね。どっぷり眠るわけでなく。少しの時間で夜の数時間分の効果があるとか。
・・追い込まれてテンションが高ぶってるだけかもしれませんが。。
2470バカ
ども、武本っす。
久々に猫の話題です。
家に来て数ヶ月、二匹の猫はすっかり人にも家にも馴染みました。今は毎日猫まみれの生活を送っております。
ただ最近、二匹とも目やにが目立つようになってきております(うち一匹は元からネコカゼ持ちです)。少し気になります。というわけで、動物病院で診てもらおうと思い立ち、先日まず一匹を連れて行こうとしました。
で、猫を捕まえて洗濯ネット(これが便利でよいらしいです)に入れようとしたのですが、これがもう暴れるわ引っ掻くわの大騒動。あげく、失敗。
もともと触られるのを嫌う猫なので、「一筋縄ではいかないだろうなあ」と思ってはいたのですが..
2467バカ
皆様こんにちは。夏です暑いです忙しくなってまいりましたポリです
早いものでもう8月です
8月といえば…
『カラフル』映画公開しますね・・・!
この森絵都さん原作の小説、ポリの大のお気に入りでして
『カラフル』にいたっては三冊所有しているほどです(ハードカバー一冊と文庫二冊)
弟が中学の時に読書課題の一冊として母が買ってきたのがこの本との出会いでした
何となく読んでみたところすっかりハマってしまいまして、今では森絵都さんの児童書の大ファンです
この作品に関われたスタッフさん羨ましい…!!(;;)いいなぁ
今の仕事が落ちついたら観に行きたいと思っています