创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

第2126ばか
カーネル・サンダースさんが、24年ぶりに発見さました。
関西では大ニュースで、スポーツ新聞では一面トップニュース。
救助されたおじさんは満面の笑顔で…。あれはもう、仏像の域ですよ。ご利益ありそうです。
私は、特に阪神ファンというわけではないのですが、ああいう関西独特のノリが好きです。
ネタ合わせをしているわけでもないのに、「これで呪いがとける」とか全員が言うし。
某人気探偵番組の第一話は、「カーネル・サンダースを救え!」だったらしいし。
久しぶりに関西に明るいニュースで、ちょっとしたお祭りでした。
これで阪神が日本一になったりしたら、また「伝説」が続くのですが。

第2125バカ

昨日初めてDVDではなくブルーレイの映画を買いました!

いや〜綺麗ですね〜、買った映画はアイアンマン、家に帰ってまず本編
を見て次に映像特典を見ていたのですがその中の視覚効果について話し
ている映像がありました、すごいですね〜本編で見たときには全然気が
つかなかったのですがここは実写でやっているだろうと思っていたとこ
ろが実は3Dでやっていたりといろいろで最近の映像技術の発展が素晴
らしいと思う今日この頃。
この刺激を次の映像作品に回していければとおもいます。

ちなみにこの映画、主人公がアーマーを装着するシーンが個人的にツボ
に入りました。ギミックが..

第2124バカ

高橋です。いまだ花粉症が全盛の状態です。とはいうもののここ数年で少しずつ症状に変化がみられます。
花粉症にかかった頃から10年は鼻のつまりがひどい状況でした5年ほど前からは目のかゆみとのダブルパンチ状態に。昨年ぐらいからは目のかゆみはそのままに、鼻のつまり方が比較的ましな感じになってまいりました。うっとうしさはありますが、これならばまだ我慢できるかなと思っております。この調子で来年ぐらいには花粉症も卒業といきたいところです。とりあえず今年の花粉症シーズンが早く過ぎ去ってほしいと願っておる次第であります。

第2122バカ

ども、武本っす。
先日、エスカルゴを食べました。えー、大変美味しかったです!

実はオイラ、「カタツムリが食材なんてありえない」とか今まで思っておりましたが、食べる機会が偶然できたので、「物は試し」と思って頼んでみました。これっぽっちも期待せずに食べたのですが、さすが美食の国フランス、ちゃんと美味しかったです。

何事も「食わず嫌い」はいけません。まず自分で体験してみる事の大事さを、カタツムリから教わった武本でした。
779

顔面交換

山本伦2009年03月13日

第2121バカ

どうも、羊です。

今年もこの季節がやってまいりました。
何がやって来たかというと、
花粉症(仮)です。

どうやら自分は花粉症らしく、
年々症状が悪くなってきてる気がします。
鼻が詰まって息がしずらいし、
奥はひりひりして痛いし、
瞼は痒いし、
最悪です...。

アンパンマン見たいに顔面交換して欲しいです。
ついでに男前な顔に!

誰か楽になる方法があれば教えて下さいっ!!(>_<)